■低迷家計を直撃
消費税10% 来秋強行 首相表明
安倍晋三首相は15日の臨時閣議で、来年10月から予定通り消費税率を8%から10%に引き上げると表明しました。
■問題続出 豊洲開場
交通・動線不便"買い出し時間2倍に"
深刻な土壌汚染そのまま
マグロ仲卸48年 廃業考える 和知幹夫さん
土壌汚染が残る豊洲市場(江東区)の開場が強行されました。マグロ仲卸48年の和知幹夫さんにも話を聞きました。
■デニー新沖縄知事 新基地ノー民意示した
オール沖縄と野党共闘の新しい発展へ
豊見城でも勝利 市長に山川仁さん
12日、国会内の日本共産党控室を訪ねた玉城デニー沖縄県知事を党国会議員団は花束と拍手で迎えました。
14日投開票の豊見城市長選では「オール沖縄」の山川仁さん=共産、社民、社大、自由、国民民主、立民推薦=が初当選しました。
■写真チョキチョキ
シールペタペタ
ハロウィーンカードできた!
少年少女
大阪の新日本婦人の会の「秋の文化祭」ハロウィーンカードを作りました。
■地這う庶民の味方だった
津軽三味線広めた
初代・高橋竹山に迫る
映画「津軽のカマリ」
二代目 高橋竹山さん
今年は初代・高橋竹山の没後20年になります。映画「津軽のカマリ」が11月から公開されます。二代目・高橋竹山さんに話を聞きました。
■第31回東京国際映画祭 25日から
第31回東京国際映画祭が25日から11月3日までの10日間、TOHOシネマズ六本木ヒルズや東京ミッドタウン日比谷などをメーン会場に開催されます。
■死は生を照らし出す
聖地訪れる父と息子
映画「ガンジスに還る」
インド映画研究者・松岡環
インド映画研究者の松岡環さんが、映画「ガンジスに還る」について語ります
。
■国・市長にモノ言う議席を
青森市議選 21日告示
子育て支援・雪対策・不正追及で実績
県都の市議選 青森市
「6人全員の当選で青森から安倍政権に痛打を与えよう」-。21日告示の青森市議選(28日投票)で日本共産党は、現有6議席の確保をめざし全力を挙げています。
■世界植物記
木原浩
そびえる草
■ほかにこんな記事が
▼〈連載小説「ずくなし半左事件簿」作・吉橋通夫 絵・西のぼる〉
(24)第二話 かくれ芝居
10 麻吉と万四郎
▼〈リレーエッセー 風の色〉
「教えない」囲碁道場
囲碁棋士・田村千秋さん
▼〈連載漫画 カラフル!!〜知ってほしいLGBT〜作・青木朋 協力:遠藤まめた〉40
▼〈やくみつるの小言・大言〉その588
▼〈あざらし先生の大きな目〉
(28)「ちょっとうれしかった」
小学校教諭・石和淳雄さん
▼〈知って安心 転倒予防〉
(11)外出時の服装と持ち物
日本大学病院・作業療法士
・日本転倒予防学会評議員・安田彩さん
▼〈本立て〉
渡辺由美子著
『子どもの貧困 未来へつなぐためにできること』
有馬稲子、樋口尚文著
『有馬稲子 わが愛と残酷の映画史』
牧野茂、小池振一郎編
『取調べのビデオ録画 その取り方と証拠化』
▼〈経済これって何?〉
国の借金1千兆円どうする?
資産額トップ水準 応能負担で解決可能
群馬大学名誉教授・山田博文さん
▼〈にちようシネマ館〉
「栞」
「マイ・プレシャス・リスト」
▼〈赤旗相談〉
「父の遺産多く継いだ兄に
母"私の遺産放棄を望む"」
▼〈将 棋〉ビシッと熱血解説 新人王戦
石田和雄九段
切り返しペース握る
第49期・準々決勝第2局
先・黒・梶浦宏孝四段VS白・増田康宏六段
▼〈囲 碁〉拓ちゃんの一手指南
〔295〕白へ狙いの手段は
日本棋院・山田拓自八段
▼〈囲 碁〉結城聡九段〈詰将棋〉伊藤果八段〈詰連珠〉岡部寛九段
▼〈NEWディスク〉クラシック 吉井亜彦の1枚
「ブラームス:交響曲全集」/ダニエル・バレンボイム(指揮)、シュターツカペレ・ベルリン
▼〈読者の文芸〉詩・俳句
▼〈つ り〉アジもタイもキラッキラ
石川・長浦沖
▼〈メディアをよむ〉
改憲発言を垂れ流すのか
ジャーナリズム研究者・丸山重威さん
▼〈うれしい一品〉
料理研究家・奥薗壽子さんの
「サツマイモと鶏のピリ辛煮」
▼〈1週間のおかず〉10月21日〜10月27日
「酒と小松菜のゴマだれ丼」「カボチャとソーセージのグラタン」ほか
▼〈日曜クイズ〉
「日曜クイズ」はどなたでも応募できる、楽しいクロスワードパズルです。正解者の中から抽選で100人の方に、図書カードをお送りしています。メールでも受け付けています。「日曜クイズ」メール 1人1通のみ有効です。詳しくは各号の、「日曜クイズ」応募欄をごらんください。
▼〈クイズでごジャレ〉
「クイズでごジャレ」は、小学生限定の楽しいクイズです。正解者の中から抽選で50人の方に景品をお送りいたします。メールでも受け付けています。「クイズでごジャレ」メール 詳しくは各号の応募欄をご覧ください。