日曜版「しんぶん赤旗」

日本共産党メイン

「しんぶん赤旗」トップ

 カテゴリー

1面
3面
日曜ワイド
16面
ひと
この人に聞きたい
お役立ちトク報
野党連合政権への道
日韓問題を考える
歴史に向き合う
健康らいふ
くらし彩々
Uスタ Youth Stadium
たび
文化
スポーツ
少年少女
地域でともに
メディアは今
世界.net
地域発
黒柳徹子さん報告
私と介護
安倍改憲を問う
安倍改憲を問う2017
戦争法廃止の政府を


 バックナンバー

11年10月2日号 の紹介

1面

放射能除染 国の責任で 志位委員長がただす

2011年10月02日号

衆院予算委 原発問題「よくぞ代弁」と反響

111002-1面.jpg「国が責任をもって、放射能汚染から、国民、とりわけ子どもたちの健康を守れ」―。9月27日の衆院予算委員会。日本共産党の志位和夫委員長は、原発事故による放射能汚染への対策、損害賠償、原発再稼働問題で60分にわたり、政府の姿勢をただしました。福島県のルポ、二本松市長の三保恵一さん、大玉村長の浅和定次さんの質問への感想も紹介します。


自然エネこそ日本の活路 作家 島田雅彦さん

2011年10月02日号

島田雅彦180.jpg  自然災害については地震、火山、台風の多い列島に暮らす国民はある程度、覚悟していますが、東日本大震災で被害を拡大したのは人災です。人災は、基本的に利益優先の資本主義や電力会社の秘密主義、そして情報伝達の錯綜(さくそう)によって引き起こされたものといえます。
   原子力発電所は「核の平和利用」と触れ込む日米安保や冷戦時代のイデオロギーのもと、「低コスト」と「安全」、「クリーン」を売りに、高度経済成長期から建設されていったが、長期的なコスト計算をすると、資本の原理にもかなっていない。原発が廃炉になったあとの後始末のコストも計上したら、水力や火力よりはるかに高い。メルトダウン(炉心溶融)した福島第1原発の事故によって生じた被害まで計上すると、何兆円の単位です。そういう原発が全国に54基もあるという事態は今、見直さなくて、いつ見直すのか。



世界.net

世界.net

2011年10月02日号

パレスチナにも春を 国連加盟申請に各国拍手
  占領もうたくさん 米、不承認へ猛圧力

「"アラブの春"でアラブ民衆は民主主義を求めた。そして今、パレスチナの111002net180.jpg春―独立を求める時だ」。ニューヨークの国連本部で9月21日から始まった第66回国連総会の一般討論。拍手で迎えられたパレスチナ自治政府のアッバス議長は23日、国連総会で訴えました。最大の焦点になっているのは、パレスチナの国連加盟問題です。



Uスタ Youth Stadium

みんなで変える 全国青年大集会へ 

2011年10月02日号

兵庫の青年たち
  一生ずっと非正規なのか 夜間は57人を2人で介護

yモード青年大集会9.jpg青年の2人に1人が非正規雇用、東日本大震災後に広がる内定取り消しや雇い止め...。若者たちが「震災だからじゃすまされない! まともな仕事と人間らしい生活を!」と、10月23日に「全国青年大集会2011」を開きます。成功に向けてがんばる兵庫県の青年たちは―。



11年10月2日号

連載➉ 自然放射線は無害か

2011年10月02日号

福島原発事故による低線量被ばくと自然界にある自然放射線を比べて、"事故の影響は軽い"と印象付ける議論があります。これは、事故から教訓を徹底的にくみとって、余計な被ばくをできるだけ減らす重要性を少しも感じさせない、後ろ向きの姿勢だと思います。そこで、今回は自然放射線について考えます。


たび

岐阜 樽見鉄道を行く 薬草列車で舌鼓

2011年10月02日号

旅樽見薬草列車.jpg



日曜ワイド

ズラリ、ずっしり 負担増メニュー

2011年10月02日号

「税と社会保障の一体改革」 来年3月に増税法案

111002ワイド.jpg「税と社会保障の一体改革」。野田佳彦首相が来年3月までに法案を出すと明言しています。「一体」となって押し寄せてくるのは、いったいどんなものか―。


健康らいふ

アクセル/ブレーキ 踏み間違いなぜ

2011年10月02日号

踏むのは同じ動作 反射的にアクセル 停止確実周り確認

アクセル踏み違い.jpg駐車場に車を止めよう、その一瞬でした。いきなりの急発進。運転者は、「アクセルとブレーキを踏み間違えた」。ペダルを踏み間違えたとはどういうことか。


ひと

「いのちのリレー」を絵本にした 鎌田實さん

2011年10月02日号

鎌田實.jpg

「憎しみの大地で行われた、いのちのリレーを絵本にしたい」。パレスチナが舞台の絵本『アハメドくんのいのちのリレー』(画・安藤俊彦、集英社)を出版しました。きっかけは、6年前に目にした小さな新聞記事。イスラエル兵に狙撃された、12歳のアハメドくんの臓器を父親がイスラエルの子どもたちに提供したという内容です。


(c)「しんぶん赤旗」日曜版