■小池さん約束守ってよ
知事方針に現場から怒り
×無害化 ×環境アセス ×築地守る
築地市場の豊洲移転問題が重大局面を迎えています。小池百合子知事が28日開会の都議会臨時会に市場移転の経費などを盛り込んだ補正予算案を提出したのです。
■野党共闘さらに
衆院3補選 候補統一すれば大いに勝機
民進党の代表選は1日投開票です。枝野幸男元官房長官と前原誠司元外相の2氏が立候補しています。安倍政権にどう立ち向かうのか、野党と市民の共闘に今後などについて注目と関心が集まっています。
■新基地よりジュゴン沖縄・辺野古
棄却一転 米地裁で審理へ
「米政府に保護義務」工事中断求めた訴訟
辺野古の米軍新基地建設をめぐり、日米の環境保護団体などが米国防総省を相手取り、ジュゴン保護のため工事の一部差し止めなどを求めた米国での「沖縄ジュゴン訴訟」で画期的判決が出ました。
■小学校英語 先生困った
指導スキルなく、新たな負担
「教育のつどい」で議論
「早期が有効」根拠なし
和歌山大学教授 江利川春雄さん
小学校の英語教育が来春以降大きく変わります。小学校英語について考えます。和歌山大学教授の江利川春雄さんにも話を聞きました。
■竹山市長で堺守ろう
暮らし壊す都構想の維新と対決
市長選10日告示
立場超えた共同は当然
元堺市副市長 高橋保さん
堺市民の暮らしと自治を守る竹山市政の発展か、暮らしと堺市つぶしをねらう大阪維新の会の野望を許すのか-。堺市長選挙が9月10日告示・24日投票されます。日本共産党は現職の竹山修身市長を自主的に支援してたたかいます。
■稲嶺氏3選出馬へ 名護市長選
来年1月28日告示 2月4日投票
辺野古新基地に終止符を
2月4日投票の沖縄県名護市長選。同市辺野古への米軍新基地建設に反対する現職の稲嶺進氏は3期目を目指し立候補することを表明しました。
■日本・ベトナム共産党 理論会談を開催
志位委員長とチン政治局員が会談
日本共産党代表団(団長=不破哲三社会科学研究所長)とベトナム共産党代表団(団長=ファム・ミン・チン政治局員・中央委員会書記)の第7回理論会談が8月26、27の両日、「地域・世界情勢の新しい変化-課題と展望」をテーマに党本部で行われました。
■才能三様 新真打ち
桂三木助 名人の血筋
柳亭こみち 古典を磨く
古今亭志ん五 緻密で丹念
演芸専門誌「東京かわら版」
編集人・佐藤友美さん
今秋、落語協会の三木男改め五代目桂三木助、柳亭こみち、志ん八改め二代目古今亭志ん五の3人が真打ちに昇進します。魅力を演芸専門誌「東京かわら版」編集人の佐藤友美さんが語ります。
■突然父に 育児に奮闘
映画「あしたは最高のはじまり」
主演 オマール・シーさん
映画「最強のふたり」で人気を博したフランスの俳優オマール・シーさん。9日から日本公開の「あしたは最高のはじまり」では幼い娘の父親役に挑戦しました。
■世界より撮り魅鳥 嶋田忠
砂漠の狩人
■ほかにこんな記事が
▼〈連載小説「大江戸ウーマンドクター」
作・和田はつ子 絵・加藤佳代子〉
(38)第四話 疱瘡神(六)
▼〈リレーエッセー 風の色〉
楽しみな秋の味
ソプラノ歌手・田中彩子さん
▼〈連載漫画 今日もいい天気・完結編
作・山本おさむ〉第34話 コタの夕焼け
▼〈スポット〉せりふ量にドキッ
俳優 栗山千明さん
▼〈セーノ先生の応援歌〉
(72) ケンカ収める兄の足音
和光大学准教授・元中学校教諭・制野俊弘さん
▼〈ねんきんトクトク活用術〉
その10 定年後も働く
受給スタイルは働き方次第
社会保険労務士・年金コンサルタント・長谷川陽子さん
▼〈文 庫〉
小前亮著『残業税 マルザ殺人事件』
サン=テグジュペリ著、内藤濯訳『星の王子さま』
俵万智著『オレがマリオ』
青木直己著『図説 和菓子の歴史』
西郷信綱著『梁塵秘抄』
▼〈経済これって何?〉GDP4〜6月期プラス
実態は消費冷え込み 停滞明らか
東京工科大学名誉教授・工藤昌宏さん
▼〈にちようシネマ館〉
「トリガール」
「セザンヌと過ごした時間」
「じんじん 其の二」
▼〈赤旗相談〉
「病気で倒れ退職する予定 健保は任意継続?国保?」
▼〈囲 碁〉依田紀基九段の眼
第42期新人王戦 ここがポイント
勢力圏で主導権握れ 2回戦第3局
黒・外柳是聞二段 VS 白・西健伸初段(現二段)
▼〈将 棋〉蛸島彰子の将棋ステップアップ
(58)飛車を取る前に
日本女子プロ将棋協会所属・蛸島彰子女流五段
▼〈懸 賞〉〈囲 碁〉結城聡九段
〈詰将棋〉伊藤果八段
〈詰連珠〉岡部寛九段
▼〈NEWディスク〉洋楽 山口智男の3枚
「V(ヴィ)」/ザ・ホラーズ
「スーパースコープ」/キティー・デイジー&ルイス
「ヴィジョンズ・オブ・ア・ライフ」/ウルフ・アリス
▼〈読者の文芸〉短歌・俳句・川柳
▼〈つ り〉タカベ 渋い夏
ポツポツやっと5尾 東京・波浮港
▼〈メディアをよむ〉差別、歴史歪曲に敏感に
ジャーナリズム研究者・丸山重威さん
▼〈うれしい一品〉
料理研究家・本谷惠津子さんの
「小豆と煎り豆のご飯」
▼〈1週間のおかず〉9月3日〜9月9日
「干し野菜の食べるスープ」「高野豆腐と切り干し大根の煮」ほか
▼〈日曜クイズ〉
「日曜クイズ」はどなたでも応募できる、楽しいクロスワードパズルです。正解者の中から抽選で100人の方に、図書カードをお送りしています。2017年6月4日号からメールでの受け付けを開始しました。「日曜クイズ」メール 1人1通のみ有効です。詳しくは各号の、「日曜クイズ」応募欄をごらんください。
▼〈クイズでごジャレ〉
「クイズでごジャレ」は、小学生限定の楽しいクイズです。正解者の中から抽選で50人の方に景品をお送りいたします。2017年6月4日号からメールでの受け付けを開始しました。「クイズでごジャレ」メール 詳しくは各号の応募欄をご覧ください。