■住民不安 そっちのけ
伊方原発再稼働
近くに活断層 運転中止を
高知大学防災推進セミナー特任教授 岡村眞さん
国内最大級の活断層が近くにある四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)が12日再稼働しました。高知大学防災推進センター特任教授の岡村眞さんにも話をききました。
■安倍政権 社会保障改悪案次々
参院選発言 覆す暴挙
憲法25条に沿い国は責任を果たすべきだ
中央社会保障推進協議会事務局長 山口一秀さん
参院選挙中、社会保障に力を入れるかのような発言を繰り返した安倍晋三首相。選挙が終わったとたん、社会保障制度の各分野でいっせいに改悪の具体化を始めました。国民を「だまし討ち」にする暴挙です。中央社会保障推進協議会事務局長の山口一秀さんにも話を聞きました。
■靖国参拝 米さえ苦言
侵略美化くっきり安倍政権
中、韓も「歴史の事実直視を」
終戦71周年の8月15日。侵略戦争を美化する靖国神社への参拝から、安倍政権の暴走ぶりと、世界から孤立する姿が浮き彫りになっています。
■「核先制不使用」安倍首相が反対 米紙報道
米紙ワシントン・ポスト15日付は、オバマ米大統領が検討している核兵器先制不使用宣言に安倍晋三首相が反対の意向を示したと報じました。
■政治参加さらに進めよう シールズ解散で会見
戦争法の廃止などを訴えてきた学生らのグループ「SEALDs」(シールズ)が15日、およそ1年3カ月の活動を終えて解散しました。メンバーらは翌16日に国会内で会見し、市民の政治参加をさらに進めようと口々に訴えました。
■部活動まで"ブラック"
子ども疲弊 教師は過労
長時間練習 休日なし 多発するけが
適切な休養こそ成長のカギ
スポーツジャーナリスト、地域サッカークラブ代表
永井洋一さん
学校の運動部活動が過熱しすぎる"ブラック部活"が、社会問題になっています。部活の顧問をする教員も、長時間労働が慢性化しています。スポーツジャーナリストの永井洋一さんにも話を聞きました。
■夏休み明け「学校行きたくない」
ガンガン逃げていい
スリースクールから現在大学4年生の男性
手つかずの宿題は赤信号
中学校養護教諭 伊藤真紀さん
夏休みも、もうすぐ終わり。「学校に行きたくない」とつらい気持ちを抱えている子どもたちもいるでしょう。そんな子どもたちや、周りにのおとなに不登校経験者からのメッセージです。中学校養護教諭の伊藤真紀さんにもはなしを聞きました。
■寅さん 旅立ちから はや20年
撮影でも笑わされっぱなし
今年は「男はつらいよ」シリーズ主役の車寅次郎を演じた渥美清さんの没後20年です。命日の4日、寅さんをしのぶトークイベントと上映会が開かれました。
■色気と風格 愛嬌もあり
橘家文左衛門 三代目文蔵襲名
15年ぶり名跡復活
落語協会の人気真打ち、橘家文左衛門が師匠の名前である三代目橘家文蔵を襲名します。演芸専門誌『東京かわら版』編集人の佐藤友美さんの解説です。s

■農を撮る 高橋淳子
江戸のナス
■ほかにこんな記事が
▼〈連載小説「水壁」作・高橋克彦、
絵・題字・吉田光彦〉〈42〉怒濤11
▼〈リレーエッセー 風の色〉
囲碁もミックスダブルス
囲碁棋士・向井千瑛さん
▼〈連載漫画 豆行司豆太郎 作・にしだかな〉33
▼〈セーノ先生の応援歌〉
(20) AだのBだの区別イヤ
和光大学准教授・元中学校教諭・制野俊弘さん
▼〈スポット〉白鳥のように
ピアニスト・中村芙悠子さん
▼〈知ってトクする 電力えらび〉
10 企業広告だけでは分からない
FoEジャパン気候変動・エネルギー担当・吉田明子さん
▼〈本立て〉
渡辺仁著
『セブン-イレブン
鈴木敏文帝国崩壊の深層』
石子順著『漫画は戦争を忘れない』
フジコ・ヘミング著『たどりつく力』
▼〈経済これって何?〉最賃1500円効果
消費16兆円増、地方を活性化
労働総研事務局次長・藤田宏さん
▼〈にちようシネマ館〉
「栄光のランナー
1936ベルリン」
「健さん」
「ストリート・オーケストラ」
▼〈赤旗相談〉
「包茎手術するか悩む高1トラブル警告記事読んだ」
「学習障害ある中2の息子親の財布からお金とった」
▼〈将 棋〉怒濤流 新人王戦解説 大内延介九段
読みに自信 攻め見事 第47期・3回戦第6局
先・三枚堂達也五段 VS 阿部健治郎七段
▼〈囲 碁〉拓ちゃんの一手指南
(256) 沈着な好手があります
日本棋院・山田拓自八段
▼〈詰 碁〉結城聡九段
〈詰将棋〉伊藤果八段
〈詰連珠〉岡部寛九段
▼〈NEWディスク〉クラシック 吉田亜彦の1枚
「ブルックナー:交響曲第8番ハ短調(原典版1887)」/ファビオ・ルイージ指揮、フィルハーモニア・チューリッヒ
「ショスタコーヴィチ:交響曲第7番『レニングラード』」/アレクサンドル・ラザレフ指揮、日本フィルハーモニー交響楽団
▼〈読者の文芸〉詩・川柳
▼〈つ り〉グーッと マダコ 大当たり
兵庫・明石港
▼〈メディアをよむ〉非核と向き合う被爆71年
弁護士・白神優理子さん
▼〈うれしい一品〉
料理研究家・本谷惠津子さんの
「夏野菜のパスタ」
▼〈1週間のおかず〉8月21日〜8月27日
「ゴーヤー入りチャプチェ」「夏野菜のバンバンジー」ほか
▼〈日曜クイズ〉
正解者には抽選で100人に景品をお送りします。
▼〈クイズでごジャレ〉
小学生限定のクイズ。正解者に抽選で50人に賞品。