■第41回赤旗まつり
東京・夢の島公園 主な出演者決まる
11月1日(土)山下芳生書記局長、沖縄民謡・古謝美佐子さん
2日(日)志位和夫委員長、歌手・八代亜紀さん
3日(月・祝)不破哲三社研所長、ソウル・フラワー・ユニオン
第41回赤旗まつり(11月1〜3日、東京都江東区の夢の島公園)の中心的な政治プログラムと、野外ステージ(中央舞台)の文化プログラムの出演者が決まりました。紹介します。
■共産党躍進で安倍暴走に審判を
2015いっせい地方選 志位委員長 全国遊説開始
政権と国民・世界 矛盾広げる
中国機接近やめるべきだ 「防空識別圏」を理由 山下書記局長が見解
来春のいっせい地方選挙まで10カ月。日本共産党の志位和夫委員長は5月23日に大阪、24日に東京で演説会をおこない、いっせい地方選挙躍進をめざす全国遊説をスタートさせました。両会場は過去最高の参加者で超満員。志位氏は「日本共産党の躍進で安倍政権の暴走にストップをかける審判を下そう」と訴えました。日本共産党の山下芳生書記局長は26日、国会内で記者会見し、中国機による自衛隊機接近問題について記者団から問われ、「中国機の接近行為は、この地域の緊張を高め、航空の安全や秩序を脅かすものにしかならない。今後、こういった行為はやめるべきである」と述べました。
■無実の人に発砲した幹部
これがイラク戦争だ 元米兵語る
集団的自衛権行使行き着く先は...
元陸軍伍長 マイケル・プリスナーさん(30)
解釈改憲を急ぐ安倍政権。"戦争する国にはならない"と弁明しますが、その狙いは、集団的自衛権の行使容認=米軍とともに海外で戦争する国づくりです。戦争の現場とは、どんなものか。2003年のイラク戦争に加わった元陸軍伍長のマイケル・プリズナーさん(30)=ロサンゼルス在住=に聞きました。
■大飯原発再稼働差し止め 40年超すたたかいの結晶
いったん事故あれば対策ムリ 福井大学名誉教授 山本富士夫さん
川内再稼働の反対運動にはずみ 「反原発かごしまネット」代表 向原祥隆さん
「原発が抱える根本的な危険を、司法が認めた」―。福井地方裁判所による大飯原発の再稼働差し止めを命じる判決(5月21日)の意義について、佐藤辰弥弁護団長は指摘します。画期的判決の背景には、福井県での40年以上にわたる原発とのたたかいがありました。福井大学名誉教授の山本富士夫さん、「反原発かごしまネット」代表の向原祥隆さんにも話を聞きました。
■画期的判決四つの意義 志位委員長が解明
人格権が最優先
本質的に危険だ
安全神話を断罪
コスト優先拒否
日本共産党の志位和夫委員長は5月24日の東京での演説会で、関西電力大飯原発3、4号機の再稼働差し止めを命じた福井地裁判決の画期的意義を4点にわたり解明しました。演説で紹介された判決文とともに、要点をみてみました。
■署名2年 踊る自由へ
時代遅れの規制 法改正の動き
元クラブ経営者の無罪判決が後押し
若者らがダンスをする「クラブ」を規制する風俗営業法改正を求める請願署名がスタートして2年。世論と運動の広がりのなか、法改正へ向けて大きく事態が動いています。
■怒濤流 新人王戦解説 大内延介九段
才能示す白眉の一手
第45期新人王戦 2回戦 第2局
先・黒・中村真梨花女流二段 VS 白・佐々木勇気四段(現五段)
今回から大内延介(のぶゆき)九段の解説で、新人王戦の熱戦譜をご覧いただきます。大内九段は棋王のタイトルをはじめ名人戦挑戦者、NHK杯戦優勝など、輝かしい期歴を誇る一流棋士。「怒濤(どとう)流」と呼ばれる豪快な棋風と穴熊からのさばきで一世を風びしました。江戸っ子棋士・大内九段の明解解説を、お楽しみください。
■胸かきむしられる思いを共に
老いた英国軍人が、妻の反核活動に驚き...
2人芝居「請願」出演 三田和代さん
加藤健一事務所公演「請願〜核なき世界〜」は、年老いた元軍人とその妻の2人芝居。死を前に、妻が突然とった行動が、静かな生活に波紋を呼びます。妻を演じるのは、三田和代さんです。
■音楽 年追うごとに舞台洗練
WOWOWライブ映像特集
宇多田ヒカル「First Love」15年
国内だけで860万枚を売り上げた、宇多田ヒカルのデビューアルバム「First Love」。発売から今年で15年です。ライブ映像特集が放映されるなどします。魅力を音楽ライターの梅岡彩友美さんが語ります。

■心の富士 小岩井大輔
雲のアート
■ほかにこんな記事が
▼〈連載小説「風雪のペン」作:吉橋通夫、絵:西のぼる、題字:日野原牧〉
〈45〉第九章・悲しみに耐えて 3・廃兵
▼〈リレーエッセー 風の色〉
単純にして熱烈な恋 女優・冨士眞奈美さん
▼〈連載漫画「宮沢賢治短編集」作:宮沢賢治、作画:ますむらひろし〉
オツベルと象 ⑥
▼〈魔女先生の玉手箱〉
(9) 英志さんの半日 小学校教諭・大江未知さん
▼〈知って役立つ わかる介護入門〉
④ 認定結果が届いたらケアマネを選ぶ
医療法人財団健和会 保健師・矢野知恵さん
▼〈スポット〉あと2曲できれば ボーカリスト・鬼龍院翔さん
▼〈本立て〉
篠原匡著『神山プロジェクト
未来の働き方を実験する』
池内了著『宇宙論と神』
ワット隆子著『ワットさんのALS物語』
▼〈経済これって何?〉
安倍「雇用改革」 上 「タダ働き合法化」と「解雇自由化」
労働総研顧問・槙野富夫さん
▼〈にちようシネマ館〉
「六月燈の三姉妹」「ターニング・タイド 希望の海」
「X−MEN フューチャー&パスト」「万能鑑定士Q モナ・リザの瞳」
▼〈赤旗相談〉「パンツに排便する5歳孫 来年小学生だが大丈夫か」
「先輩のラケットにひびが 故意じゃなくても賠償?」
▼〈NEWディスク〉洋楽 山口智男の3枚
「EP」/ザ・ボヒカズ
「ターン・ブルー」/ザ・ブラック・キーズ
「ストックホルム」/クリッシー・ハインド
▼〈将 棋〉怒濤流 新人王戦解説 大内延介九段
才能示す白眉の一手 第45期新人王戦 2回戦・第2局
先・黒・中村真梨花女流二段 VS 白・佐々木勇気四段(現五段)
▼〈囲 碁〉拓ちゃんの一手指南〈217〉
攻め合いに大切な一手 日本棋院・山田拓自八段
▼〈懸 賞〉〈詰 碁〉結城聡九段
〈詰将棋〉伊藤果七段
〈詰連珠〉岡部寛八段
▼〈読者の文芸〉詩・川柳
▼〈つ り〉アジ 来たかと思えば横走り 広島・砠之元
▼〈メディアをよむ〉ドラマのようには... 弁護士・上田月子さん
▼〈うれしい一品〉本谷惠津子さんの「牛肉とニンジンの角煮」
▼〈1週間のおかず〉
「ワケギとワカメ、貝のぬた」「芽ヒジキ、大豆、鶏ひきの炒め煮」ほか
▼〈日曜クイズ〉
正解者には抽選で100人に景品をお送りします。
▼〈クイズでごジャレ〉
小学生限定のクイズ。正解者に抽選で50人に賞品。