■性被害者の声つぶす暴言
自民・杉田議員「女性はうそつく」
広がる抗議「辞職と謝罪を」
性被害者への二次加害
#KuToo呼びかけ人・俳優 石川由実さん
「議員の資格なし」党の責任問う
小池書記局長会見
「女性はいくらでもうそをつけますから」などと女性や性暴力被害者を蔑視する暴言をした自民党の杉田水脈衆院議員。抗議や議員辞職を求める声が広がっています。(2、35面)
■格差を拡大する弱肉強食の社会
政治の仕事はまず「公助」首相の資質欠く
ノンフィクション作家 森功さん
安倍政権の「継承」を掲げて発足した菅政権。『総理の影 菅義偉の正体』(2016年)を書いたノンフィクション作家の森功さんに聞きました。(5面)
■「国の責任重大」専門家指摘
ゼネコン鹿島に特別便宜
日曜版9月13日号報道
未工事免除は前代未聞
会計検査院元局長 有川宏さん
国はゼネコンいいなり
公正取引委員会元首席審判官 鈴木満さん
事業費が当初の1.8倍、2.4兆円に膨張した外環道。国がゼネコン・鹿島に特別の便宜を図ったことを日曜版9月13日号がスクープしました。識者に聞きました。(9面)
■アイヌ知ることは 北海道、日本を知ること
メインキャストは本名で本人役
映画「アイヌモシリ」 監督 福永壮志さん
北海道阿寒湖畔の"アイヌコタン"を舞台に、少年の成長を描く映画「アイヌモシリ」が公開されます。福永壮志監督に話を聞きました。(30面)
■「赤毛のアン」まばゆく描く
原作が触れる社会問題に焦点
ドラマ「アンという名の少女」
作家・翻訳家 松本侑子さん
9月からNHK総合でドラマ「アンという名の少女」(日曜午後11時。2017年・カナダCBS・ネットフリックス共同制作)の放送が始まりました。原作の『赤毛のアン』(モンゴメリ)全文訳を行った、作家・翻訳家の松本侑子さんがドラマについて語ります。(31面)

■サファリダイアリー
山形豪
何でもペロリ
(34面)
■ほかにこんな記事が
▼〈連載小説「彼女の物語」
作・あさのあつこ 絵・題字・佐々木こづえ〉
-13- 2章 守りたいもの 5(12面)
▼〈リレーエッセー 風の色〉
師匠はお見通し
囲碁棋士・万波佳奈さん(8面)
▼〈連載漫画 銀河鉄道の夜 作・宮沢賢治、漫画・ますむらひろし〉最終形・前編38(20、21面)
▼〈銀八先生の体当たり日記〉
(25)「学校」って何だろう?
中学校教諭・坂本隆太郎さん(33面)
▼〈村上信夫の知ってトクすることば磨き〉(15面)
3・「心の扉」はボタンで開く
元NHKエグゼクティブアナウンサー・村上信夫さん
▼〈本立て〉(29面)
岩井忠正・忠熊著『特攻 最後の証言 100歳・98歳の兄弟が語る』
大治朋子著『歪んだ正義
「普通の人」がなぜ過激化するのか』
▼〈経済これって何?〉(20面)
グリーン・リカバリー
再エネで雇用 気候変動に強い社会に
東北大学教授・明日香壽川さん
▼〈にちようシネマ館〉(28面)
「星の子」
「ある画家の数奇な運命」
▼〈赤旗相談〉(27面)
「DVD上映会を開きたい
著作権法の問題あるのか」
▼〈将 棋〉ビシッと熱血解説 新人王戦
石田和雄九段(23面)
攻めの足場 歩の働き 第51期3回戦第2局
先・池永天志五段VS 古賀悠聖三段(現四段)
▼〈囲 碁〉拓ちゃんの一手指南(23面)
〔329〕判断を間違えましたが
日本棋院・山田拓自八段
▼〈懸 賞〉〈囲 碁〉関西棋院
〈詰将棋〉伊藤果八段
〈詰連珠〉岡部寛九段(23面)
▼〈NEWディスク〉洋楽 山口智男さんの3枚(29面)
「ザ・マタドールズ」/ザ・マタドールズ
「時計の中の鶏」/フラメンゴ
「75」/プラメニャーツィ、フラミンゴ&マリエ・ロットロヴァー
▼〈読者の文芸〉詩・短歌・俳句・川柳(26面)
▼〈つ り〉しぶとく待つカラフトマス
北海道・雄武町(25面)
▼〈メディアをよむ〉
核廃絶への変化伝えて
ジャーナリスト・臺宏士さん(35面)
▼〈うれしい一品〉
料理人・森野熊八さんの
「ナスのフリット」(36面)
▼〈1週間のおかず〉10月4日〜10月10日(8面)
「サケ豆腐」
「ベーコンと白菜のクリームスープ」ほか
▼〈日曜クイズ〉
「日曜クイズ」はどなたでも応募できる、楽しいクロスワードパズルです。正解者の中から抽選で100人の方に、図書カードをお送りしています。メールでも受け付けています。「日曜クイズ」メール 1人1通のみ有効です。詳しくは各号の、「日曜クイズ」応募欄をごらんください。
▼〈クイズでごジャレ〉
「クイズでごジャレ」は、小学生限定の楽しいクイズです。正解者の中から抽選で50人の方に景品をお送りいたします。メールでも受け付けています。「クイズでごジャレ」メール 詳しくは各号の応募欄をご覧ください。