■国会閉会中審査 陸自「日報」隠蔽
"主役"の稲田氏と安倍首相 不在
「でたらめ」真相隠し
南スーダンPKOに派兵された陸上自衛隊の「日報」隠蔽問題をめぐり開かれた衆参両院の閉会中審査(10日)。与党は安倍晋三首相や稲田朋美前防衛相らの出席を拒否しました。
■障害者 65歳の"壁"
介護保険移行でサービス切り下げ
実情に見合うサービス提供を
障害者の生活と健康を守る全国連絡協議会事務局次長
家平悟さん
障害のある人が65歳になると、障害福祉から介護保険制度に移行させられ、サービスを切り捨てられる-。このような事態が各地で起こり、大問題になっています。
■躍進都議団 早速始動
豊洲移転前提の予算 許されない
市場関係者と連携し徹底論戦
新団長 曽根はじめさんに聞く
7月の東京都議選で19人に躍進した日本共産党都議団。小池都政にどう臨むのか-。曽根はじめ新都議団長に聞きました。
■ASEAN 交渉でこそ戦争回避
北朝鮮代表に対話迫る
外相・関連会議 ミサイル実験を厳しく批判
自立外交で地域の利益考える
元フィリピン上院議長 アキリノ・ピメンテルさん
結成50年の節目に開かれたASEAN外相・関連会議は北朝鮮、米国、中国など当事国と対話し、戦争でなく交渉をと強いメッセージを発信しました。元フィリピン上院議長のアキリノ・ピメンテルさんにも話を聞きました。
■人権守り巨大権力に抗う
知事支え新基地ノー 全国から連帯
不退転の決意で取り組む 翁長雄志知事
「翁長雄志知事を支え、辺野古に新基地を造らせない県民大会」(12日、那覇市)は、日米両政府に対し「地方自治と民主主義・人権を守るため、この不条理に全力で抗い続ける」とした「宣言」を採択しました。
■生き生き持ち味 夏ドラマ
高畑充希 表情豊か「過保護のカホコ」
ユースケ 脱力愉快「悦ちゃん」
瑛太&森田剛 昭和感「ハロー張りネズミ」
フリーライター 岩根彰子
俳優の持ち味をうまく生かした作品が目立つ今年の夏ドラマ。フリーライターの岩根彰子さんが「過保護のカホコ」(日本テレビ系)、「悦ちゃん」(NHK)、「ハロー張りネズミ」(TBS系)に注目して解説します。
■"優等生"じゃなくていいんだ
舞台「向日葵のかっちゃん」母親役
俳優 星野真里さん
俳優の星野真里さんが、今週、舞台「向日葵のかっちゃん」に出演します。

■究極の絶景 野村哲也
花酔い
■ほかにこんな記事が
▼〈連載小説「大江戸ウーマンドクター」
作・和田はつ子 絵・加藤佳代子〉
(36)第四話 疱瘡神(四)
▼〈リレーエッセー 風の色〉
パパが恋しい年頃
元祖ママさんランナー・赤羽有紀子さん
▼〈連載漫画 今日もいい天気・完結編
作・山本おさむ〉第32話 コタ走る
▼〈セーノ先生の応援歌〉
(70) 「朝練」付き修学旅行
和光大学准教授・元中学校教諭・制野俊弘さん
▼〈スポット〉阿久悠に挑む
KAT-TUN 亀梨和也さん
▼〈ねんきんトクトク活用術〉
その8 公的年金を増やす 下
記録漏れ・請求忘れを再確認
社会保険労務士・年金コンサルタント・長谷川陽子さん
▼〈本立て〉
藤田実著『戦後日本の労使関係
戦後技術革新と労使関係の変化』
瀬戸内寂聴著『句集 ひとり』
石井克典著『你好
羽根つき餃子とともに二つの祖国に生きて』
▼〈経済これって何?〉
『資本論』発刊150年
現代的生命力持つ汎用性
神戸女学院大学教授・石川康宏さん
▼〈にちようシネマ館〉
「もうろうをいきる」
「ハイドリヒを撃て!
ナチの『野獣』暗殺計画」
「ハイジ
アルプスの物語」
▼〈赤旗相談〉
「息子2人で次男とは不仲長男だけに財産残したい」
▼〈将 棋〉ビシッと熱血解説 新人王戦 石田和雄九段
増田四段の完勝譜 第48期・3回戦第4局
先・黒・増田康宏四段 VS 白・黒沢怜生五段
▼〈囲 碁〉拓ちゃんの一手指南
(274) 左上角への手段は
日本棋院・山田拓自八段
▼〈囲 碁〉結城聡九段
〈詰将棋〉伊藤果八段
〈詰連珠〉岡部寛九段
▼〈NEWディスク〉クラシック 吉井亜彦の1枚
「メンデルスゾーン交響曲集」/ヤニック・ネゼ=セガン指揮、ヨーロッパ室内管弦楽団ほか
▼〈読者の文芸〉短歌・俳句・川柳
▼〈つ り〉暑さ耐えサヨリ
湾の奥までやってくる 広島・江田島(切串)
▼〈メディアをよむ〉核廃絶 誰の立場から報道
弁護士・白神優理子さん
▼〈うれしい一品〉
料理研究家・杵島直美さんの
「鶏肉とピーマンの細切り炒め」
▼〈1週間のおかず〉8月20日〜8月26日
「即席冷や汁」「豚肉とレンコンのカレーきんぴら」ほか
▼〈日曜クイズ〉
「日曜クイズ」はどなたでも応募できる、楽しいクロスワードパズルです。正解者の中から抽選で100人の方に、図書カードをお送りしています。2017年6月4日号からメールでの受け付けを開始しました。「日曜クイズ」メール 1人1通のみ有効です。詳しくは各号の、「日曜クイズ」応募欄をごらんください。
▼〈クイズでごジャレ〉
「クイズでごジャレ」は、小学生限定の楽しいクイズです。正解者の中から抽選で50人の方に景品をお送りいたします。2017年6月4日号からメールでの受け付けを開始しました。「クイズでごジャレ」メール 詳しくは各号の応募欄をご覧ください。