■新たに8選挙区一本化
参院選1人区 5野党・会派が合意
日本共産党、立憲民主党、国民民主党、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」、社民党の5野党・会派は21日、書記局長・幹事長会談を開き、新たに8選挙区での野党統一候補の一本化に合意しました。(2面)
■黙っていられない
性暴力に無罪判決 「刑法改正を」
「同意なければ罪に」
被害当事者らが声 広がるデモ・署名
性暴力は許さない-。刑法改正を求めるデモや署名が広がっています。性暴力をめぐる裁判で無罪判決が相次いだからです。被害当事者や支援者の思いは-。(35面)
■対米従属が「戦後の国体」
安保体制しか頭にない
世界に類ない自民政治
政治学者 白井聡さん
森友・加計疑惑をはじめウソと隠ぺい、政治の「私物化」がいよいよ極まっている安倍政権。政治学者の白井聡さん(京都精華大専任講師)に聞きました。(4面)
■共産党躍進で希望ある日本を
消費是に頼らず暮らし支える
志位委員長 全国遊説スタート
日本共産党の志位和夫委員長は18日、全国遊説をスタートさせました。(5面)
■丸山衆院議員"戦争で領土奪還"
議員資格なし 維新の会の責任は重大
「北方領土」奪還は「戦争しないとどうしようもない」などの暴言をあびせた丸山穂高衆院議員(大阪19区、日本維新の会を除名)について、17日、5野党・会派と維新が議員辞職勧告決議案を衆院に共同提出しました。
■楢葉で「やぶそば」再開
福島原発事故8年
生業訴訟原告 山内悟さん
東京電力福島第1原発事故で全町民が避難した楢葉町。同町で昨年12月、8年ぶりに「やぶそば」を再開した山内悟さんを訪ねました。(17面)
■新連載小説・6月9日号から
「泣き虫先生」
作 ねじめ正一
絵・題字 武田美穂
6月9日号から新連載小説「泣き虫先生」が始まります。作者は、直木賞作家のねじめ正一さん、絵は絵本作家の武田美穂さんです。ご期待ください。
■"時代にあらがう"
アニメ「どろろ」主題歌
ASIAN KING-FU GENERATION
フリーライター 川口有紀
ASIAN KING-FU GENERATIONのシングル「Dororo/解放区」が15日に発売されました。魅力をフリーライターの川口有紀さんが語ります。(30面)
■現場では新人気分に
認知症の夫支える妻役
映画「長いお別れ」
女優 松原智恵子さん
女優・松原智恵子さんが、中島京子原作の映画「長いお別れ」で、認知症の夫を支える妻を演じました。(31面)

■親ねこ子ねこ 岩合光昭
親が撮影許可
(34面)
■ほかにこんな記事が
▼〈連載小説「ずくなし半左事件簿」
作・吉橋通夫 絵・西のぼる〉
(53)第五話 人を想う
11 走れ、キララ!(12面)
▼〈リレーエッセー 風の色〉
マグロ満足 静岡の旅
ヴァイオリン奏者・奥村愛さん
▼〈連載漫画 昭和の神田っ子 作・うゑださと士〉
マンガ家たちの草野球
第3話「マンガ界最弱のライナーズ」
(14、15面)
▼〈やくみつるの小言・大言〉その603(6面)
▼〈スポット〉メジャーになるぞ
ボーイズユニット CUBERS(31面)
▼〈みなと先生の曇ときどき雨のち晴〉
(7)〜詩の不思議な魅力編〜 言葉遊びを楽しむ
小学校教諭・木村みなとさん(33面)
▼〈職場のトラブルQ&A 知ってトクする労働相談〉(15面)
(15・終)職場環境悪いけど労働組合がない
2人以上いれば労組つくれる
弁護士・今村幸次郎さん
▼〈本立て〉(29面)
角幡唯介著『極夜行前』
橋本昇著『内戦の地に生きる
フォトグラファーが見た「いのち」』
▼〈経済これって何?〉(20面)
日銀の株価買い支え
中央銀行の役割損なう異常な政策
群馬大学名誉教授・山田博文さん
▼〈にちようシネマ館〉(28面)
「誰もがそれを知っている」
「兄消える」
▼〈赤旗相談〉
「障害年金を請求したいが
受給中の年金はどうなる」(27面)
▼〈ほ ん〉
『日本一美味しいのり弁の作り方』杵島直美著
『生きづらいでしたか?私の苦労と付き合う当事者研究入門』
細川貂々著
▼〈囲碁・将棋〉6カ月で1級から五段位まで
新人王が出題 実力認定テスト〈第470回〉(23面)
将棋・藤井聡太七段(第49期新人王)
囲碁・広瀬優一三段(第43期新人王)
▼〈囲 碁〉結城聡九段〈詰将棋〉伊藤果八段〈詰連珠〉岡部寛九段(23面)
▼〈NEWディスク〉クラシック 吉井亜彦の1枚
「シューマン:交響曲全集〜ライヴ・アット・サントリーホール」
/クリスティアン・ティレーマン&シュターツカペレ・ドレスデン(29面)
▼〈読者の文芸〉詩・短歌(26面)
▼〈つ り〉森越ハムの全力ゆる釣り日記(5)
深夜開始 気づけば昼
イラストレーター・森越ハムさん(25面)
▼〈メディアをよむ〉
丸山暴言 改憲論の本音
元放送記者・藤田文知さん(35面)
▼〈うれしい一品〉
料理研究家・杵島直美さんの
「生サケのバターしょうゆ」(36面)
▼〈1週間のおかず〉5月26日〜6月1日
「から揚げサラダ」
「イワシの梅煮」ほか
▼〈日曜クイズ〉
「日曜クイズ」はどなたでも応募できる、楽しいクロスワードパズルです。正解者の中から抽選で100人の方に、図書カードをお送りしています。メールでも受け付けています。「日曜クイズ」メール 1人1通のみ有効です。詳しくは各号の、「日曜クイズ」応募欄をごらんください。
▼〈クイズでごジャレ〉
「クイズでごジャレ」は、小学生限定の楽しいクイズです。正解者の中から抽選で50人の方に景品をお送りいたします。メールでも受け付けています。「クイズでごジャレ」メール 詳しくは各号の応募欄をご覧ください。