■共産党伸ばせば政治は変わる
第2回中央委員会総会 志位委員長が報告
総選挙の歴史的意義
「自共対決」がいよいよ鮮明に
国民とともにたたかう壮大な選挙に
総選挙公示を目前に控えた25日、日本共産党は第2回中央委員会総会を開きました。総会は全国に中継され、「総選挙必勝 全国いっせい決起集会」と位置づけられました。幹部会報告に立った志位和夫委員長は、超短期決戦となった今回の総選挙の歴史的意義、政治論戦をどう進めるかなどを明らかにしました。そのポイントは―。(2中総全文)(2中総結語)
■日本共産党の総選挙政策
「安倍政権の暴走ストップ!国民の声が生きる新しい政治を」
政策のポイント 小池副委員長に聞く
26日発表した日本共産党の総選挙政策「安倍政権の暴走ストップ!国民の声が生きる新しい政治を」。そのポイントを小池晃副委員長、政策委員長に聞きました。(政策全文はこちら)
■長野北部地震 46人重軽傷
全半壊160棟超 藤野比例候補ら「復旧に全力」
長野県北部で22日、震度6弱の地震が発生しました。気象庁によると地震の規模を示すマグニチュード(M)は暫定値で6.7、震源の深さは5㌔です。長野県によると長野市、白馬村、小谷(おたり)村で住宅など建物160棟以上が全半壊し、計46人が重軽傷を負いました。
■比例42人 小選挙区292人擁立
共産党 全選挙区でたたかう態勢
沖縄 新基地反対で共同候補4氏
総選挙で日本共産党は、「比例を軸に」を貫き、「650万票、得票率10%以上」「すべての比例ブロックで議席獲得・議席増をかちとり、小選挙区でも議席を獲得する」という躍進をめざし、全力をあげます。全11ブロックの比例代表に42人の予定候補を決定しました。295小選挙区では292人を擁立。沖縄の四つの選挙区では、1区では日本共産党として、あかみね政賢候補を擁立、2、3、4区は候補者を擁立せず、いずれも県知事選での共同の枠組みでたたかいます。比例候補42人を紹介します。
■日本共産党で政治変えよう 衆院比例候補が総力
東北 被災者とともに動かした 高橋ちづ子候補
東京 野党外交の経験生かして 笠井亮候補
東京 戦争する国づくり待った 宮本徹候補
東京 デモする人の声を国会へ 池内さおり候補
北関東 災害現場に何度も足運び 塩川鉄也候補
北関東 消費税に頼らない政治に 梅村さえこ候補
東海 毎週市民と「再稼働反対」 もとむら伸子候補
東海 ブラック企業は許さない しまづ幸広候補
「日本共産党の躍進で安倍政権の暴走をストップさせましょう」。衆院比例代表候補が各地で奮闘しています。
■追悼 高倉健さん
「アリラン」に込めた思い
ラストの涙、絶妙な助け
武田鉄矢さんが思いで語る
日本を代表する映画スター、高倉健さんが10日、83年の生涯を閉じました。出演映画は205本。2012年公開の「あなたへ」が遺作となりました。追悼番組などで浮かび上がるのは、どんな人ともきずなを大切にし、真心を重んじる人だったことです。
■物語の裏側にある 時代を掘り起こす
松本清張「坂道の家」をドラマ化
脚色 池端俊策さん
「松本清張 二夜連続スペシャル・第一夜『坂道の家』」(午後9・0)が来月6日、テレビ朝日系で放送されます。同名の短編をドラマ化(演出・鶴橋康夫)したもの。脚色を手がけた池端俊策さんは、「坂道」をキーワードに現代日本の一断面を表現しました。
■本音の人生 駆け抜けて
"アンチ・かわいいおばあちゃん"に挑戦
舞台「おかあちゃん〜コシノアヤコ物語〜」で主演
女優 秋吉久美子さん
「今までの女優人生でやれなかったタイプの役。"遭遇できた"という感動があります」と秋吉久美子さん。主演舞台「おかあちゃん〜コシノアヤコ物語〜」で演じるのは、ファッションデザイナー、コシノ3姉妹の母・小篠綾子さんです。大阪のド根性母さん役に、「記念碑的作品になりそう」と意気込みます。

■アジアの働き者 三井昌志
女性が力仕事
■ほかにこんな記事が
▼〈連載小説「たんぽぽ団地」作:重松清、絵・題字:タムラフキコ〉
〈13〉第三章 純平の秘密 1
▼〈リレーエッセー 風の色〉
ビッグカップル誕生 女優・冨士眞奈美さん
▼〈連載漫画「宮沢賢治短編集」作:宮沢賢治、作画:ますむらひろし〉
ひかりの素足 ⑳
▼〈魔女先生の玉手箱〉
(34) 握り締めた手に 小学校教諭・大江未知さん
▼〈スポット〉ラッキーボーイ お笑い芸人・ハウス加賀谷さん
▼〈知っておきたい認知症〉
④ 過去の世界に逆戻り 9大法則 ①記憶障害 下
川崎幸クリニック院長・内科医・
認知症の人と家族の会全国本部副代表理事・杉山孝博さん
▼〈本立て〉
青木理著『青木理の抵抗の視線』
伍賀一道著『「非正規大国」日本の雇用と労働』
前田哲男&飯島滋明著『Q&Aで読む 日本軍事入門』
▼〈経済これって何?〉
アメリカの量的緩和終了 対照的 日本は出口なき追加緩和
経済学者・萱原歩さん
▼〈にちようシネマ館〉
「想いのこし」「パーソナル・ソング」
「くるみ割り人形」「西遊記 はじまりのはじまり」
▼〈赤旗相談〉「友に下着脱がされた男児 性的ないじめへの対応は」
「夫の遺族年金が年14万円 これって少なすぎない?」
▼〈囲碁・将棋〉
6カ月で1級から五段位まで
実力認定テスト〈第416回〉
出題者・将棋 都成 竜馬三段(第44期新人王)
出題者・囲碁 一力 遼 七段(第39期新人王)
▼〈詰 碁〉結城聡九段
〈詰将棋〉伊藤果七段
〈詰連珠〉岡部寛八段
▼〈読者の文芸〉短歌・俳句・川柳
▼〈つ り〉
親子でハゼ その場でアツアツ天ぷら 和歌山・紀ノ川
▼〈うれしい一品〉料理研究家・杵島直美さんの「サンラータン」
▼〈1週間のおかず〉11月30日〜12月6日
「豚バラと根野菜の炒め煮」「イカとキノコの香味炒め」ほか
▼〈日曜クイズ〉
正解者には抽選で100人に景品をお送りします。
▼〈クイズでごジャレ〉
小学生限定のクイズ。正解者に抽選で50人に賞品。