非核化へ扉開かれた
困難でも外交解決を
米クリントン政権で国防長官を務め、北朝鮮核危機や沖縄の米軍普天間基地問題に直接携わってきたウィリアム・ペリー氏(90)。米朝首脳会談で開始された朝鮮半島非核化のプロセスや日本にもたらす影響、核兵器廃絶にかける思いを聞きました。
米クリントン政権で国防長官を務め、北朝鮮核危機や沖縄の米軍普天間基地問題に直接携わってきたウィリアム・ペリー氏(90)。米朝首脳会談で開始された朝鮮半島非核化のプロセスや日本にもたらす影響、核兵器廃絶にかける思いを聞きました。
社会的発言を続けるとともに、無類の読者家でもある作家の池澤夏樹さん。個人編集による『日本文学全集』全30巻が完結間近です。
スポーツジャーナリストの増田明美さん(54)。6月、日本パラ陸上連盟の会長に就任しました。
大好評の「お役立ちトク報」。今回はこれまで大きな反響があったテーマを中心に、医療・介護、年金、税金、福祉各分野の16制度を4ページで大特集します。そのまま抜き取って、保存版としてご活用ください。
外国人登録者が多い茨城県常総市。海外にルーツがある子どもたち一人ひとりを尊重し、地域に根ざした保育園「はじめのいっぽ保育園」が開所しました。
大阪大学の研究チームが「IPS細胞」を使い、近く心不全治療を目指した臨床研究をおこないます。研究チームを率いる大阪大学澤芳樹教授(心臓血管外科)と、iPS細胞の開発でノーベル賞を受賞した山中伸弥京都大学教授(iPS細胞研究所所長)にその意義などについて聞きました。
8年がかりで新作人形アニメ「よるのたんけん」を完成させた、みずもとひろゆき(水本博之)監督に話を聞きました。
三重県鳥羽市にある鳥羽水族館は、水族館の裏側をスタッフが案内する「うら側探検隊」のツアーを行っています。
反抗的な態度をとったり、ときには甘えてくることもあり、思春期の子どもたちへの接しかたについての尾木ママのアドバイスです。
羽生結弦選手をはじめとするトップアスリートの強さの秘密を語った新刊『弱さをさらけだす勇気』を出版しました。
東京医科大学(東京都新宿区)が医学部医学科の試験で、性別を理由に得点操作をしていたことが明らかになりました。弁護士の太田啓子さんにも話を聞きました。
辺野古への米軍新基地建設で、沖縄県の翁長雄志知事は埋め立て承認撤回に向けた手続きを進めています。基地問題に詳しい喜多自然弁護士に聞きました。
原水爆禁止2018年世界大会・広島は6日、ヒロシマデー集会を開き、核兵器禁止条約の一刻も早い発効に向け、「ヒバクシャ国際署名」の推進や共同の発展を求める「広島からのよびかけ」を採択しました。
韓国と北朝鮮。南北首脳会談と米朝首脳会談を経て新たな歩みが始まっています。韓国北東部の町。高城を訪ねました。
■夏の絵手紙大特集
来年4月のNHK連続テレビ小説「なつぞら」の撮影が6月に始まりました。北海道で行われたロケが公開され、ヒロインを演じる広瀬すずさんらが意気込みを語りました。
世界中で愛される「おさるのジョージ」。記録映画「モンキービジネス おさるのジョージ著者の大冒険」でドイツ系ユダヤ人夫妻の人生を追ったのは、本作がデビュー作の山崎エマ監督です。
今年のフジロック・フェスチィバル(7月27日〜29日)は来場者数12万5000人と盛況のうちに幕を閉じました。
青年座が22日から「ぼたん雪が舞うとき」を上演します。
発生後1カ月が過ぎた西日本豪雨災害。9府県178カ所の避難所で3657人(8月3日、総務省消防庁)が避難生活を強いられています。「避難所・避難生活学会」の根本昌宏副会長(日本赤十字北海送看護大学教授)に話を聞きました。
■山の季 西田省三
真夏の雪渓
▼〈日曜クイズ〉
「日曜クイズ」はどなたでも応募できる、楽しいクロスワードパズルです。正解者の中から抽選で100人の方に、図書カードをお送りしています。メールでも受け付けています。「日曜クイズ」メール 1人1通のみ有効です。詳しくは各号の、「日曜クイズ」応募欄をごらんください。
▼〈クイズでごジャレ〉
「クイズでごジャレ」は、小学生限定の楽しいクイズです。正解者の中から抽選で50人の方に景品をお送りいたします。メールでも受け付けています。「クイズでごジャレ」メール 詳しくは各号の応募欄をご覧ください。