■投資促進が金融界の狙い
「天上がり」が年金でも
連続追及「天上がり」
公的年金の給付を減らし、国民に私的年金加入などの投資で「資産形成」を求める安倍自公政権。その背景には、少額投資非課税制度(NISA)や個人型確定拠出年金(iDeCo)の販売でもうけを狙う巨大金融機関の要求があります。(7面)
■二度と戦没者遺族つくるな
沖縄戦終結から74年
沖縄県遺族連合会会長 宮城篤正さん
沖縄は6月23日、沖縄戦で20万人以上の犠牲者を悼む「慰霊の日」を迎えます。沖縄県遺族連合会の宮城篤正会長に聞きました。(5面)
■全国は一つ 比例は日本共産党
痛みによりそい徹底論戦
吉良よし子予定候補(36)現
東京選挙区(改選数6)
政治の力でいのちを救う
倉林明子予定候補(58)現
京都選挙区(改選数2)
7月4日の公示が想定される参院選。今週は、日本共産党の東京、京都両選挙区の予定候補をリポートします。(4面)
■孤立する家族 つなぐ支援を
中高年ひきこもり
本人には就労より前のケア必要
川崎市の殺傷事件や東京・練馬区の元農林水産次官による長男殺害事件を機に、「ひきこもり」問題が注目されています。識者に聞きました。(35面)
■全1人区32で一本化
20選挙区が政策協定・合意
7月4日公示が想定される参院選で、5野党・会派は全国32の1人区すべてで候補者の一本化が完了しました(13日)。政策協定・政策合意を結んだ選挙区は20(18日現在)にのぼります。(2面)
■香港「逃亡犯条例」改定作業を停止
200万人デモ 政治動かす
「市民的自由侵される」と反発
香港をゆるがす「逃亡犯条例」改定問題-。香港政府の林鄭月娥行政長官は15日、市民の抗議を受け「改定作業停止を決めた」と発表しました。(2面)
■"日本のセンチメンタル"が染みる
サカナクション 新アルバム「834.194」
音楽 フリーライター 寧樂小夜
サカナクションの2枚組ニューアルバム「834.194」が19日にリリースされました。魅力をフリーライターの寧樂小夜さんが語ります。(30面)
■自分に一番忠実な自分に
映画「Girl/ガール」
ルーカス・ドン監督インタビュー
男性の体に生まれた少女の夢は、バレリーナになること-。7月5日公開の映画「Girl/ガール」の、ルーカス・ドン監督(28)に聞きました。(31面)
■歩行者の命守る「歩車分離」進めたい
普及訴える遺族
「歩行者事故防止研究会」会長 長谷智喜さん
歩行者が交差点で命を落とす事故が後を絶ちません。5月・大津市で、信号待ちの園児2人が死亡する事故が起きました。交差点内で歩行者と車を分けたり、直進車と右左折車を分けたりする「分離信号」の普及を訴え続ける事故遺族がいます。(32、33面)

■親ねこ子ねこ
岩合光昭
屋台でドタバタ
(34面)
■ほかにこんな記事が
▼〈連載小説「泣き虫先生」
作・ねじめ正一 絵・題字・武田美穂〉(12面)
(3)第一章 チビカン 3
▼〈リレーエッセー 風の色〉(4面)
身にしみた温かさ
女流棋士・渡辺弥生さん
▼〈連載漫画 昭和の神田っ子 作・うゑださと士〉
マンガ家たちの草野球
第7話「監督はつらいよ」
(14、15面)
▼〈やくみつるの小言・大言〉その605(4面)
▼〈スポット〉初の美術展ガイド
女優 吉岡里帆さん(31面)
▼〈みなと先生の曇ときどき雨のち晴〉
(11)〜かたつむりのカイくん編〜 「わからない」の重さ
小学校教諭・木村みなとさん(33面)
▼〈知っておきたい 離れて暮らす親の介護〉(15面)
④ 離職せず休業・休暇を利用
NPO法人UPTREE代表・阿久津美栄子さん
▼〈文 庫〉(29面)
平野啓一郎著『マチネの終わりに』
磯村健太郎・山口栄二著『原発に挑んだ裁判官』
秋吉理香子著『自殺予定日』
柳美里著『ねこのうち』
▼〈経済これって何?〉(20面)
財界の「終身雇用決別宣言」
労働者の生活を破壊する解雇の自由化
労働運動総合研究所顧問・牧野富夫さん
▼〈にちようシネマ館〉(28面)
「アマンダと僕」
「アンノウン・ソルジャー
英雄なき戦場」
▼〈赤旗相談〉(27面)
「3カ月入院後も通院治療
今後の高い医療費が心配」
▼〈囲 碁〉依田紀基九段の眼
第44期新人王戦 ここがポイント
模様の接点の打ち方 1回戦第12局
黒・小池芳弘四段VS白・辻篤仁初段
▼〈将 棋〉蛸島彰子の将棋ステップアップ
(90)逆王手でしのぐ
日本女子プロ将棋協会所属・蛸島彰子女流六段
▼〈囲 碁〉結城聡九段
〈詰将棋〉伊藤果八段
〈詰連珠〉岡部寛九段(23面)
▼〈NEWディスク〉クラシック 吉井亜彦の1枚
「チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調《悲愴》」/キリル・ペトレンコ(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(29面)
▼〈読者の文芸〉詩・川柳(26面)
▼〈つ り〉福島の美型ヤマメ
放射能測定釣行 福島・木戸川(25面)
▼〈メディアをよむ〉
日韓 市民交流から見る
元放送記者・藤田文知さん(35面)
▼〈うれしい一品〉
料理研究家・杵島直美さんの
「中華旨煮」(36面)
▼〈1週間のおかず〉6月23日〜6月29日(8面)
「ジャガイモの梅そぼろ煮」
「マーボーなす」ほか
▼〈日曜クイズ〉
「日曜クイズ」はどなたでも応募できる、楽しいクロスワードパズルです。正解者の中から抽選で100人の方に、図書カードをお送りしています。メールでも受け付けています。「日曜クイズ」メール 1人1通のみ有効です。詳しくは各号の、「日曜クイズ」応募欄をごらんください。
▼〈クイズでごジャレ〉
「クイズでごジャレ」は、小学生限定の楽しいクイズです。正解者の中から抽選で50人の方に景品をお送りいたします。メールでも受け付けています。「クイズでごジャレ」メール 詳しくは各号の応募欄をご覧ください。