コメ 殺虫剤許容は日本の80倍
大豆 遺伝子組み換え表示が消える?
牛肉 BSE規制はすでに緩和
サケ 2倍速く成長する遺伝子組み換え
米国が主導し、10月に大筋合意へと急ぐTPP(環太平洋連携協定)交渉。安倍内閣は、国民や国会に内容を秘密にしたまま、「どの国より米国いいなり」(国際NGO団体)と批判される姿勢で、合意への道を走っています。この道を進むと、そんな日本になってしまうのか―。身近な食卓からあらためて考えてみます。20年ほど前、当時の大蔵省国際金融局次長として「日米構造協議」にあたった榊原英資・元大蔵省財務官(青山学院大学教授)にも話を聞きました。
■志位委員長ベトナムで会談
日本共産党の志位和夫委員長は22日から28日までベトナムとインドネシアを訪問しています。23日にはベトナム共産党のグエン・フー・チョン書記長と会談しました。