■朝鮮王朝儀軌 返還
式典に唯一招待された日本の国会議員 笠井亮さんに聞く
連帯と功労 熱烈な歓迎 韓国僧侶「日本共産党を発見した」
朝鮮王朝儀軌―朝鮮王室や国家の行事を絵画で記録したもので、韓国ドラマ「イ・サン」にも登場します。朝鮮半島を「併合」(1910年)した日本(朝鮮総督府)が持ち去ったままにしていましたが、このほど関係団体の運動と日本共産党の努力が実って返還され、記念式典が13、16日の両日、韓国で行われました。日本の国会議員でただ一人招待された日本共産党の笠井亮衆院議員に経過や感想を聞きました。
■喜ぶアルバイト100人 雇い止め撤回させた KBS京都
非正規労働者が45%、20代前半では60%も占める、全国最悪の京都市。そんな底冷えのする雇用状況をはね返すたたかいが話題を呼んでいます。京都放送(KBS京都・京都市上京区)で、アルバイト職員100人が雇い止めを撤回させ、1年間の雇用継続を勝ち取ったのです。
■パナソニック無情リストラ
全国で1万5千人/夫は長野、妻は神奈川に配転
税金支援で もうけたのに 山下参院議員が追及
「夫は長野に、妻は神奈川に配転。いやなら退職を」―。4兆円を超す内部留保をため込みながら、1万5千人削減という国内最大規模のリストラをすすめるパナソニックグループ。人権無視の労働者追い出しのやり方をみると―。
■北朝鮮・金正日総書記が死去
志位委員長 談話発表・「綱領教室」で発言
北朝鮮の朝鮮中央通信は19日、金正日(キム・ジョンイル)朝鮮労働党総書記(69)が17日午前8時半(日本時間と同じ)、列車で移動中に心筋梗塞を起こし、心原性ショックを併発して死去したと報じました。日本共産党の志位和夫幹部会委員長は19日、談話を発表しました。20日行った「綱領教室」のなかでも、発言しました。
■シリーズ 税と社会保障「一体改革」を問う
社会保障 政府案 負担増・給付減次つぎ
税の基本は所得に応じた負担
「不公平な税制をただす会」事務局長・税理士 富山泰一さん
民主党は、「税と社会保障の一体改革」に盛り込む社会保障部分の案をまとめました(20日)。「不退転の決意」で消費税10%への増税を進める野田首相。その上、社会保障もあらゆる分野で削減する「一体改悪」であることが、ますますはっきりしました。社会保障改悪と消費税増税の内容を見ると―。「不公平な税制をただす会」事務局長・税理士の富山泰一さんにも聞きました。
■福島原発「冷温停止」? 「事故収束」宣言に怒り
「安全宣言」背景に米の圧力も
メルトダウンに「冷温停止」ない 元GE社原発技術者・菊地洋一さん
東京電力・福島第1原発は「原子炉が冷温停止状態に達し、事故は収束した」―野田佳彦首相の16日の宣言に怒りが広がっています。放射能汚染への国民の不安の広がりをよそに"安全宣言"を急ぐ裏に、原発拡大を狙う米国の圧力も―。「メルトダウンに『冷温停止』ない」という元GE(ゼネラル・エレクトリック)社の原発技術者・菊地洋一さんのコメントも紹介します。

■予測できた水素爆発 政府機関の原発事故シナリオ入手
日本は4年前、米は20年以上前に"警告"
吉井衆院議員 警告軽視の根源に「安全神話」
水素爆発で放射能汚染を広げた福島第1原発事故。実は過酷事故で原発建屋に水素が漏れ出すことは、政府機関も"想定"していたのに対策はとられていませんでした。事故が人災であることをあらためて示すものです。日本共産党の吉井英勝衆院議員にも話を聞きました。
■日本共産党が緊急申し入れ 年の瀬に被災者の生活支援を
歳末見舞金の支給 医療費免除の継続 住宅の冬季対策 など
復興実現と被災者の「年越し」に支援強化を―日本共産党国会議員団は20日、これまで3次にわたって提起してきた復興提言をふまえ、年末にあたり被災者の生活を支援するための「緊急申し入れ」を野田佳彦首相に出しました。申し入れは平野達男復興担当相におこないました。
■箱根から被災地へ 心を潤す 手作りびな
「被災地では、おひなさまもたくさん流されてしまっただろうと思って...」。神奈川・箱根の旅館で仲居をする茂村ひとみさん(63)は、お客さんや地元の人と一緒にひな人形を手作りしています。来春、被災地の女性たちに届ける予定です。
■22歳で死去した天才的な画家 村山槐多 全貌示す回顧展
創作分岐の大作に光あてて
大正期に活躍した天才的な画家の展覧会「村山槐多(かいた)の全貌」が、愛知県の岡崎市美術博物館で開催されています。初公開作を含む250点に多数の資料を加えた最大級の回顧展です。
■音楽 紅白歌合戦 被災地を元気に
今年の「紅白歌合戦」出場者は55組。東日本大震災後、最初の紅白歌合戦。少女時代とKARAが初出場し、東方神起を含む韓流3ユニットが、どのようなパフォーマンスをみせるかは一つの見どころ、というフリーライターの寧樂小夜さんが、今年の「紅白」を展望します。
■NHKドキュメンタリードラマ「開拓者たち」 主演 満島ひかりさん
ヘビをわしづかみ 「満州」逃避行演じ
「日々、私はどうやって立っていればいいのか...」。どの撮影の瞬間も必死だったと満島(みつしま)ひかりさん。新年放送のNHK・BSプレミアムドラマドキュメンタリードラマ「開拓者たち」で主演します。戦前、旧「満州」(中国東北部)に渡った"大陸の花嫁"です。
■原発自主避難 賠償指針
妊婦・子ども40万円、その他8万円 "手切れ金"にするな
生活守る万全の対策を 日本共産党
福島原発事故後に自主避難した人にも支払われることになった賠償金。しかし、自主避難者が納得できる賠償指針ではありませんでした。何が問題なのか―。
■ほかにこんな記事が
▽<連載小説「グラウンドの詩(うた)」 作:あさのあつこ 絵:佐々木こづえ> (26)
▽<リレーエッセー 風の色> 神通力で ピアニスト・崔善愛さん
▽<連載漫画「ポケネコ にゃんころりん」 作:山本悦子 漫画:沢音千尋> 49・最終回
▽<ヒゲ先生の学級通心> No.50 「ぜったい」はない! 中学校教諭・東神大さん
▽<スポット>脚本に「号泣した」 俳優 堤真一さん
▽<知ってトクする スロトレ(スロートレーニング)筋肉づくり> ➇ 有酸素・無酸素運動を上手に 東大大学院教授・石井直方さん
▽<経済これって何?>大株主の「税逃れ」 増税の直前に操作 日本共産党政策委員会・垣内亮さん
▽<すくすく子どもたち>
〈子育て〉心の貯金いっぱい 幼児教育専門家・熊丸みつ子さん
〈健 康〉日常的に手洗いを 鹿児島県奄美市・奄美中央病院・小児科医・森田智さん
▽<少年少女>ワクワクこども会スペシャル(はがき特集) すきなもの ほか
▽<本立て>合田寛著『格差社会と大増税 税の本質と負担のあり方を考える』、眞鍋穣著『そうなんだ! アレルギー しくみと対処法を知る』、宇多喜代子著『句集 記憶』
▽<ほ ん>坂本廣子・坂本佳奈著『台所防災術 がんばらなくても大丈夫』 ほか
▽<NEWディスク>ジャズ バードマン幸田の3枚 「ベスト・オブ・ライヴ・イン・ヨーロッパ1967 ブートレグ・シリーズ Vol.1」/マイルス・デイビス・クインテット ほか
▽<電話相談> 「性生活に物足りなさを... 夫婦の関係どうしたら?」
「仕事のミスで上司が激怒 退職届を書かされそうに」
▽<読者の文芸>詩、俳句
▽<石子順のにちようシネマ館>「サラの鍵」「運命の子」「フレンズ もののけ島のナキ」ほか
▽<つ り>白イカ大漁 船中1500杯 京都・冠島周辺
▽<囲碁・将棋>6カ月で1級から五段位まで 実力認定テスト〈第381回〉出題者 囲碁・村川大介七段(第36期新人王)、将棋・佐藤天彦六段(第42期新人王)
▽<詰 碁>結城聡九段 <詰将棋>伊藤果七段 <詰連珠>岡部寛八段
▽<メディアをよむ>今年のテレビ報道を問う 法政大学教授・須藤春夫さん
▽<1週間のおかず> 「サバのムニエルピクルスソース」「厚揚げと里芋の煮物」ほか
▽<うれしい一品> 森野熊八さんの「蜂蜜チキン」
たび 沖縄 七つの海 中村庸夫
八重瀬町の石彫大獅子 生物豊かな南極海