しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年9月25日(月)

消費税減税・インボイス中止

国民の声に応えよ

NHK「日曜討論」 穀田氏主張

 日本共産党の穀田恵二国会対策委員長は24日、NHK「日曜討論」で物価高や賃上げへの対応が求められる経済対策、少子化対策の強化や軍事費増額に向けた財源などについて、各党の代表と議論しました。穀田氏は「消費税減税やインボイス(適格請求書)制度中止は当然だ。国民の声に応えるかどうかが、いま政治に問われている」と主張しました。(関連記事)

 穀田氏は「自民党政治が30年間にわたって、大企業の利益を優先させ続けたことが経済への深刻な打撃になっていることをふまえる必要がある」と強調。「日本はG7(主要7カ国)の中で唯一、賃金が上がらない国になっている」と指摘し、大企業の内部留保約510兆円から、日本共産党が提案する内部留保課税で10兆円を確保し、中小企業支援を行って、賃上げの土台をつくることが必要だと述べました。

 日本共産党をはじめ多くの党が消費税減税などを求める一方、自民党の森山裕総務会長は「税制には、つくったときの歴史も目的もある。そこをしっかり判断することが大事だ」と述べるにとどまりました。公明党の北側一雄副代表は「消費税は社会保障費の財源だ。そういう意味で、消費税減税は現実的には、容易ではない」と主張しました。


pageup