しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年4月2日(火)

24年度 75歳以上の医療保険料

年平均6000円負担増

厚労省発表

 厚生労働省は1日、75歳以上の高齢者が支払う医療保険料について、2024年度の1人あたり平均額は前年度比で月507円増の同7082円となり、年間で6千円を超す負担増となる見込みだと発表しました。現役世代の保険料負担の抑制や、出産育児一時金への新たな拠出を口実としたもので、世代間対立をあおって負担増を正当化しています。

 75歳以上が入る後期高齢者医療制度は保険料を2年ごとに見直します。22・23年度は1人あたり月平均6575円でした。08年度の制度創設以来、国庫負担割合を減らす一方で保険料の引き上げを繰り返しています。

 厚労省は高齢化のもと、現役世代が賄う後期高齢者医療への「支援金」が増加していると指摘。24年度から、支援金の伸び率と同じになるよう75歳以上が支払う保険料を引き上げるとしました。また、出産育児一時金の増額に必要な財源の一部を保険料アップで賄うと言い訳しています。

 保険料アップは、制度加入者の3割近くを占める年収211万円超の人が対象です。25年度からは加入者の1割を超す年収153万円超から211万円の人も引き上げます。

 そのため、25年度の1人あたり平均保険料は月7192円となる見込みです。24年度の引き上げ分を含めると、年7400円増になります。物価高騰や年金支給額の実質引き下げで高齢者の生活が苦しいなか、老親の暮らしを支える現役世代も含め、家計が圧迫されるのは必至です。


pageup