しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年2月10日(土)

CO2回収施設を調査

岩渕議員、漁協と懇談も

北海道苫小牧

写真

(写真)CCSについて職員の説明を受ける岩渕氏(右から2人目)ら=9日、北海道苫小牧市

 日本共産党の岩渕友参院議員は9日、北海道苫小牧市のCO2回収・貯留(CCS)プラントを調査しました。今国会に提出される予定のCCS事業法案の審議に先立って、同事業の課題を確認しました。はたやま和也衆院北海道ブロック比例予定候補と立野広志同9区予定候補、苫小牧市議団が同行しました。

 CCSは火力発電所などから排出されるCO2を大気放出前に回収し、地中に埋める技術です。気候変動の原因となるCO2を大量に排出する火発が批判される中、政府はCCS技術を利用して火発温存の政策を推進しています。

 同プラント運営企業の日本CCS調査は、電力、鉄鋼、石油、ガス、総合商社、プラント設計の大手33社が2億4250万円を出資。コストや技術、安全性を確認します。市民団体などは、CCS推進が化石燃料の延命策などと批判しています。

 担当者の説明によると、プラントは日揮の設計で出光興産北海道製油所の敷地に建設。製油所から出るCO2をCCSプラントで精製し、敷地から海底に伸びる管で岩盤に圧入します。2019年に計30万トンの圧入を完了しました。

 プラント調査後に訪問した苫小牧漁業協同組合の尾本英二専務理事は、実証事業の開始当初に漁協との協議がなかったと指摘。「漁具を引き揚げるなど、プラント操業に漁業者の協力は欠かせない」と話しました。

 岩渕氏は「地域のすべての関係者の議論参加が最低限必要だ」と述べました。


pageup