しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年4月6日(木)

国保料引き上げ次々 大阪23年度

維新府政下で全国最悪水準 年50.5万円

 日本維新の会共同代表の吉村洋文大阪府知事が、国保料の引き上げにつながる「国保の府内統一」を進めている大阪府内の市町村の2023年度の国保料が1日以降、順次発表され、4日までに発表された少なくとも15市町のうち13市町で値上げとなっていることが分かりました。年収400万円の4人世帯(所得換算276万円、夫婦とも40歳未満、子は小学生以上)の場合で計算しました。


図

 値上げ自治体のうち府の示している高い「統一保険料率」に合わせた6市(池田、貝塚、守口、柏原、泉南、阪南)の保険料は年約50万5000円。22年度の全国ワースト10位以内に入る高額の保険料です。6市はいずれも「維新市政」で、22年度より年約3万3000円も保険料が上がっています。

 統一保険料に到達していない大阪市、堺市、豊中市、高槻市、枚方市、摂津市、豊能町も年3~4万円台の大幅値上げです。大阪・堺・枚方・豊能が「維新市町政」です。

 自公政権は18年度から国保財政の運営責任を都道府県に移す「都道府県化」を実施。国保料の負担を軽減するために多くの市町村が行ってきた一般会計から国保会計への繰り入れ(法定外繰り入れ)を廃止するよう要求したため、国保料を引き上げる自治体が激増しました。

 これを国に先駆けて行ったのが維新府政です。府は、府内の国保料率などを24年度には完全統一する方針を示すとともに、独自支援を行う自治体には圧力をかけてきました。

 17年度と22年度の国保料を比べると府内43市町村のうち36の自治体(83・7%)で値上げされています。全国の値上げ自治体率(52・6%)よりはるかに高い比率です。

 15年度に国保料が高い全国ワースト50に入っていた大阪の自治体は1市だけでしたが、22年度には18市町に増えています。


pageup