しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年10月29日(土)

きょうの潮流

 気候変動に関する国連の国際会議(COP27)が来月、アフリカのエジプトで開かれます。温暖化防止の国際的枠組み「パリ協定」(2015年)は今世紀末の世界の平均気温上昇を産業革命前と比べ2度を十分に下回り、1・5度に抑える努力を掲げました▼今の世界の目標は1・5度に抑えることです。会議を前に世界の250以上の医学雑誌が、アフリカと世界のための緊急行動を呼びかける共同の社説をいっせいに発表しました▼社説は、北米と欧州が産業革命以来、温暖化の要因である二酸化炭素排出量の62%を占めるのに、アフリカはわずか3%しか寄与していないといいます。一方、サハラ砂漠以南の干ばつは1970年代から3倍に増え、18年の壊滅的なサイクロンでは220万人に影響を与えました▼「アフリカは気候危機に不釣り合いに苦しんできたが、危機を引き起こすことはほとんどしていない」。社説はその不公平さを強調してこういいます。「豊かな国々は、気候変動の過去、現在、未来の影響に対処するため、アフリカと脆弱(ぜいじゃく)な国々への支援を強化しなければならない」▼別の報告にも注目しました。温室効果ガス排出量の約4分の3をエネルギー部門が占め、その転換が不可欠だという国連の世界気象機関の報告書です▼エネルギー部門で太陽光や風力、水力などクリーンな形態に切り替え、エネルギー効率を高めることは「21世紀に私たちが繁栄するために不可欠だ」と結論づけます。大量排出国・日本の責任は大きい。


pageup