しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年8月4日(木)

教職員欠員1028人

19都道府県・4政令市 全教が調査

「教育に穴があく」

写真

(写真)記者会見する(左から)波岡知朗副委員長、山田真平中央委員、糀谷陽子中央委員=3日、東京都港区内

 全日本教職員組合(全教)は3日、東京都内で、独自に行った教職員未配置の実態調査について記者会見し、19都道府県・4政令市で合計1028人の欠員となっていると発表しました。

 教職員未配置数は小学校591人、中学校240人、高校70人、特別支援学校90人などとなっています。定数の欠員が477人で全体の約半数。代替者の欠員では病休110人、産育休70人などとなっています。

 現場の実態として、「副校長を仮担任として発表」「72歳の代替教員に担任をお願いした」(小学校)、「技術・家庭科の欠員に、他校の教員への兼務依頼で対応」(中学校)、「代替教職員が見つからない状態のまま」(高校)、「特支3校、各学部合わせて19名が不足している」(特別支援学校)などが報告されました。

 山田真平中央委員は、「教育に穴があく」深刻な実態が明らかになったと強調。「国が正規教員を抜本的に増やすための施策をとってこなかったこと、人件費抑制のために正規教員を臨時採用や非常勤に置き換えてきたことに原因がある。現場の働き方は限界に達しており、改善を求めて国や文科省に申し入れていく」と述べました。

 波岡知朗副委員長は、4年前の調査結果と比較しても病休や定年前退職などが増えていると指摘し、「管理的・競争的な施策が過密な課題を押し付け、多忙化に拍車をかけている。抜本的増員とともに、管理的・競争的な教育施策の見直しも求めていく」と語りました。


pageup