しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年3月19日(土)

きょうの潮流

 どこまでも続くひまわり畑。哀愁ただようメロディー。戦争によって引き裂かれた愛の悲哀を描いた半世紀前の映画がふたたび注目されています▼ソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニが競演した「ひまわり」。第2次大戦下で結ばれたイタリアの男女。しかし夫はすぐに過酷なソ連の東部戦線へ。終戦後も戻らぬ夫を追う妻。冒頭シーンは、ふたりの運命の象徴のように▼ウクライナの日本大使館によると、このひまわり畑は同国南部のヘルソン州で撮られたものだと。現在ロシア軍に掌握されたといわれる州です。戦争の悲惨や愛するものとの別れが現実となって迫るなか、映画は日本各地で再上映されています▼ウクライナの国花でもあるひまわりはいま、平和と抵抗のシンボルにも。侵攻後、BBCが流したある映像が拡散されました。ヘルソン州でロシア兵に「何しに来たの」とつめよるウクライナの女性。ひまわりの種を持ちなさい。あなたがここで死んだとき、ひまわりが育つように▼じつは映画にもこんな場面があります。夫を捜し、ひまわり畑の中を歩く妻に地元の人が語りかけます。この下にはたくさんの兵士が埋まっている。そして無数のロシアの農民、老人や女性、子ども…▼「ひまわり」の上映運動にとりくむシネマキャラバンの友川千寿美さんは、ウクライナの人びとに思いを寄せるためにも多くの人にみてほしいといいます。「戦争によって失ったものは取り戻せない。ただちにやめよの声をひろげたい」


pageup