しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年12月22日(日)

辺野古警備 計326億円

市民監視・弾圧に税金垂れ流し

22年まで「1日1375万円」 高江では1日あたり820万円

 沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設に伴う警備費の契約額が合計約326億円に上ることが分かりました。防衛省沖縄防衛局が本紙の取材に明らかにしました。契約期間は現時点で22年2月までとなっています。安倍政権は新基地建設に反対する市民の運動を監視・弾圧するために、長期にわたって税金を垂れ流す計画です。


写真

(写真)本部港塩川地区で警備にあたる民間警備会社の警備員=11日、沖縄県本部町

 防衛局によれば、現在、辺野古新基地の「本体工事」着工(15年10月)に先立つ15年9月から22年2月までの期間で陸上警備業務6件・約124億円、海上警備業務5件・約202億円の計11件・326億円を契約。うち4件が継続しており、海上業務を「セントラル警備保障」、陸上業務を「テイケイ」が受注しています。

 これらを単純に契約日数で割れば、1日あたり約1375万円に達します。ただ、今後新たな業務契約を結ぶのは確実で、さらに増える見通しです。

 陸上警備は工事車両が出入りする辺野古ゲート前に加え、今年に入って埋め立て土砂を搬出する本部港塩川地区(本部町)、名護市安和でも行われています。土砂搬出に抗議する住民らを監視・弾圧するためです。

 また、同県東村高江の米軍ヘリパッド(着陸帯)建設でも、政府は16年12月に「工事完了」を宣言したにもかかわらず、今なお複数のゲートに警備員を配置。防衛局によれば、工事着工を強行した16年7月から来年2月までの期間で、警備業務5件・112億円を契約しています。単純計算すると、1日あたり約820万円にのぼります。


pageup