「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2015年3月11日(水)

塾業界から献金 その後 公設民営学校解禁 閣議決定

衆院委で宮本岳志議員 下村文科相の疑惑追及

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 日本共産党の宮本岳志議員は10日の衆院予算委員会分科会で、下村博文文部科学相が塾業界から献金をもらうもとで、義務教育段階への株式会社の導入=「公設民営学校」の解禁が閣議決定された実態を追及し、「塾業界と癒着し、教育行政をゆがめたと疑われても仕方がない」と批判しました。


写真

(写真)下村博文文科相を追及する宮本岳志議員=10日、衆院予算委分科会

 学校法人以外の株式会社の学校が導入された2004年当時、文科省は民間開放に否定的でしたが、「構造改革特区」で解禁され、塾などが参入しました。その後、経営難や教育研究面でも文科省から改善勧告される大学が出るなど問題が明らかになり、政府は12年8月に運用を是正し、学校法人に移る学校も出ていました。

 しかし、12年末に発足した第2次安倍内閣で下村氏が文科相になると、一転して公設民営学校の検討が再開され、同省や自民党内の反対を抑え、国家戦略特区法案(廃案)に導入が盛り込まれました。

 宮本氏は、下村氏の回想文をもとに、塾経営者らとの政治的な働きかけによって04年に株式会社の学校が誕生したと指摘。参入した会社で05年に結成された現・「新しい学校の会」(新学会)の顧問を下村氏が務め、大臣就任前から会員企業の献金を受けていたことを明らかにしました。

 13年の会員企業からの献金は、新学会の副理事長企業である常連の2社のほか、理事長の桃井隆良氏が社長を務めるルネサンス・アカデミー(4月に6万円)と、その親会社(6月に50万円)。宮本氏はこの親会社の献金額が他より多いとし、「特別な意図はないのか」とただしました。下村氏は「そういうことはない」と否定しました。

 宮本氏は、桃井理事長が献金直後の7月に国家戦略特区のワーキンググループで意見を述べ、9月の会合でも公設民営を提案し、下村文科相の一任を経て11月の閣議決定で導入が決まった経過を説明。「極めて不適切だ。せめて大臣在任中は教育関係業界からの献金は受け取らないのが政治家としての最低限の矜持(きょうじ)ではないか」とただしました。下村氏は「指摘はあてはまらない」と否定するだけで、まともに反論できませんでした。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって