「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2013年12月31日(火)

2013年 労働者・労組のたたかい

解雇撤回勝ち取る

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 2013年は、派遣切りされた労働者の正社員化や、国による解雇を取り消させるなど、労働者、労働組合のたたかいが新しい変化をつくりだしました。アスベストや過労死なども重要な成果をかちとっています。


写真

(写真)勝利判決を喜びあうマツダ派遣切り裁判の原告や支持者たち=3月13日、山口市

正社員と認定

 マツダ防府工場(山口県)を「派遣切り」された13人が3月、正社員と認定する画期的な勝利判決を山口地裁でかちとりました。

退職強要中止

絵・まんが

絵=井上ひいろ

 早期退職を迫る“面談”を繰り返してきた半導体メーカー、ルネサスエレクトロニクスでは、電機・情報ユニオンのたたかいで、“面談”を中止させ、9月には事実上の指名解雇を回避させました。

解雇取り消し

 社会保険庁の解体・民営化にともなう職員525人の分限免職(解雇)問題で、人事院が4回の判定をだし、不服審査請求した人のうち34%にあたる24人の解雇を取り消しました。

長期争議和解

 ネッスル日本労働組合と兵庫労連は10月、世界最大の総合食品メーカー「ネスレ」社と和解。82年に組合分裂が仕掛けられて以来、31年にわたる労働争議。全労連も確認書に署名し、経済協力開発機構(OECD)の「多国籍企業行動指針」にそって解決した国内最初の例です。

雇い止め撤回

 改定労働契約法により有期雇用で5年たった労働者に無期限雇用への転換を求める権利が与えられました。その5年で雇い止めにする動きがありましたが、各地の運動で撤回させています。琉球大学では3月、非常勤講師の契約更新を5年上限とする提案を撤回させました。徳島大学では4月、労働組合の運動で約千人の有期雇用職員を無期雇用に転換。早稲田大学でも8月、団体交渉で、非常勤講師を半年間休職させて再雇用する脱法はしないと約束させました。

労働災害認定

 泉南アスベスト第2陣訴訟で大阪高裁は12月、国が被害者に対して直接的な責任を負うとする画期的な判決をだしました。

 胆管がんでは3月、印刷会社の元従業員ら16人について労働基準監督署が初めて労災を認定。この流れが全国各地に広がりました。

 過労死・過労自死では、教員の公務災害を認定させました。民間企業の過労死で東京地裁は、過労死認定基準(月80時間以上の残業)を下回る残業での労災を認定しました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって