しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年10月4日(水)

「水俣病患者 救済まだ」

環境省前 大阪地裁判決受け原告ら

写真

(写真)水俣病患者全員の救済を訴える原告の本良夫さん=3日、東京都千代田区

 原告128人全員を水俣病患者と認めた9月27日の大阪地裁判決を受け、原告や支援者、弁護団40人は3日、環境省前ですべての水俣病患者の救済を訴えました。原告は国に対して、控訴せず交渉に応じるよう求めています。

 原告は水俣病被害者救済法(特措法)の対象外地域出身者や対象外の年齢の人、出身地を離れて特措法を知らず申請しなかった人などです。判決について「対象地域の線引きなどで切り捨ててきた施策の誤りを断罪した」と指摘しています。

 原告の本(もと)良夫さん(67)=兵庫県尼崎市=は鹿児島県長島町(旧東町)出身です。町を出たため特措法について知らされず、原告になりました。兄妹は裁判費用が負担できず、また仕事の都合で裁判ができない人もおり、まだ救済されていない人が多くいると指摘。「安心して医療を受けられるよう水俣病患者のための健康保険を求めている」といいます。マイクを持ち、「すべての被害者を切り捨てることなく耳を傾けてほしい。国はどうか控訴しないで交渉の場について」と訴えました。


pageup