しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年9月25日(月)

暮らし・福祉に税金を

神戸で市田氏

写真

(写真)講演する市田副委員長(奥)=24日、神戸市西区

 日本共産党神戸西地区委員会は24日、神戸市西区で市田忠義副委員長を迎えて、総選挙躍進に向け演説会を開きました。ひびゆうこ衆院兵庫4区予定候補、かとうけんじ兵庫3区予定候補が決意表明。市田氏は「比例を軸にしたたたかいで、近畿ブロックで現有2議席を絶対確保、さらに躍進できるよう日本共産党への大きな支持をお願いします」と訴えました。

 市田氏は、歴代自公政権が「憲法違反だから持てない」とした敵基地攻撃能力保有を、岸田政権は国会にも諮らず閣議決定し、高齢者や若者が年金引き下げや低賃金で苦しむ中、医療・年金の積立金、復興特別所得税の半分を流用するなどして軍拡を進めていると指摘。「軍事費に回すお金があるなら、医療、福祉、教育に回すべきだ」と訴えました。

 関西・大阪万博、大阪IR(カジノを中核とする統合型リゾート)について、「カジノは人の不幸の上に成り立つ賭博。それを経済成長のためにと税金を投入する」と批判。斎藤県政は税金を万博・IR関連ではなく、暮らしと福祉に使うべきだと述べました。

 日本共産党が反戦・平和を貫いた101年の歴史も紹介。戦前は軍隊内にも党をつくり、戦後も「日本共産党を除く」厳しい状況でも党を建設してきたと述べ、「どんな時にも活路を見いだし不屈にたたかうのが共産党員たるゆえんです」と強調しました。


pageup