しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年1月22日(日)

核禁条約きょう発効2年

“日本も参加を”648意見書

全地方議会の36%超 「被爆国が先頭に」

原水協調べ

 核兵器禁止条約が発効して22日で2年になります。21日時点で署名国は92カ国、締約国(批准国や加入国)は68カ国になっています。唯一の戦争被爆国の日本政府は署名も批准もしていません。日本政府に禁止条約への参加を求める地方議会の意見書が648に達し、全1788議会の36%を超えたことが原水爆禁止日本協議会(日本原水協)の調べで21日までにわかりました。


写真

(写真)核兵器禁止条約に日本の参加を、と署名を呼びかける人たち=2022年1月22日、東京・有楽町駅前

 昨年9月20日に可決した徳島市議会の意見書は、ロシアのウクライナ侵略で「核兵器使用の危険が生じている」とのべ、「核兵器廃絶に向けた努力と気運を踏みにじるものであり、断じて許されるものではない」と批判。日本政府が速やかに禁止条約に調印・批准するよう求めています。

 昨年9月29日に可決した兵庫県南あわじ市議会の意見書は、ロシアの核威嚇は「核兵器禁止条約に明確に違反する」と強調。「世界が核戦争への危機に直面している今こそ、広島、長崎の原爆被害を体験した日本の政府は『核兵器を使ってはならない、全面禁止を』の世論を高める先頭に立つときである」とのべ、そのあかしとして禁止条約に参加するよう求めています。

 意見書は、禁止条約が国連会議で採択された2017年7月7日以降のもの。岩手、長野、三重、沖縄の4県議会が可決し、鳥取県議会が陳情を趣旨採択。区市町村議会は30の趣旨採択を含めて1区281市286町75村。

 岩手県は県議会と全市町村議会で可決。県・市町村議会を合わせて7割を超えたのは秋田、新潟、長野、岡山、広島の5県です。


pageup