2023年1月20日(金)
日曜版22日号
国土の戦場化想定 自衛隊基地地下化
国際ミレット年 食料危機救う雑穀の魅力とは
![]() |
日米首脳が共同で行うことを合意した敵基地攻撃―。各地の自衛隊基地では司令部などの地下化が進んでいます。日本が戦場となる危険を防衛省自身が認めたもの。沖縄など南西諸島の基地では一部が地下化され、敵基地攻撃用ミサイル配備もとりざたされるなかで、批判の声がひろがっています。元東京新聞論説委員の白鳥龍也さんは「地下化は沖縄の戦場化を前提にしているのは明らか」と批判します。
日米共同声明について、志位和夫委員長は「日米軍事同盟の侵略的大変質に断固反対」と談話を発表しました。
日曜版が報じた高市早苗経済安保相のパーティー券領収書差し替え問題。報道を否定する高市氏らの説明は虚偽だと新たに刑事告発されました。
半世紀にわたり戦争がもたらすものを取材してきた写真家の大石芳野さん。その思いは―。
今年は「国際ミレット(雑穀)年」。食料危機の救世主―ひえ、あわなど雑穀の魅力をカラーワイドで。
大きな問題になっている地方議員と統一協会の癒着。ゆがんだ“家族観”が行政に持ち込まれた富山県では…。
スポーツは、難病を乗り越えて活躍するフィギュアスケートの三原舞依選手です。
「お役立ちトク報」は、医療費控除について専門家がアドバイス。
「ひと」は俳優の鈴木伸之さん。