しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年8月19日(金)

きょうの潮流

 いったい、あの大会はなんだったのか。オリンピックとは、スポーツとは…。1年が過ぎたいまも問われつづけています。余韻どころか、負の遺産や不信がぬぐえない東京五輪です▼「アスリートや日本国民のためではなく、IOCや電通をはじめとする五輪貴族や特権階級のための催しではなかったか」。広告大手の元社員で『東京五輪の大罪』を著した作家の本間龍さんは、金もうけの巨大な欲望だけがあった五輪だったと指摘します▼招致段階からの不祥事や疑惑の数々、ふくれあがった大会経費はコンパクトや復興、多様性と調和といった祭典のスローガンを早々と消し去りました。コロナ禍の強行で残ったものは政官財が一体となって利権にむらがる姿か▼大会組織委員会の元理事がスポンサーに選ばれた企業からわいろを受け取り、見返りに便宜を図ったとして逮捕されました。五輪を私利私欲に利用する構図からうまれた汚職です▼前回五輪まで十数社だったスポンサー企業は東京五輪では60社以上にのぼりました。そのすべてを取り仕切っていたのが広告最大手の電通です。罪に問われた元理事はその電通内で「スポーツビジネスのドン」と称される人物だったといいます。闇に隠された金の流れはこれだけではないでしょう▼オリンピックやスポーツの価値を大きく傷つけ、巨額の公金が投入された東京五輪。その検証や責任の追及もなく、いままた30年冬季五輪の札幌招致に動いています。人びとや社会からの信頼を失いながら。


pageup