しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年7月9日(土)

主張

安倍元首相銃撃

卑劣極まるテロ 断固糾弾する

 安倍晋三元首相が8日、奈良市内で街頭演説中に銃で撃たれて亡くなりました。政治家の命を卑劣なテロで奪ったことを強い憤りをもって糾弾します。参院選候補者の応援演説をしていた元首相を多くの聴衆の面前で銃撃した事件に大きな怒りと衝撃が広がっています。民主政治の根幹である選挙を銃弾で破壊することは国民への攻撃でもあります。絶対に許すことはできません。

民主主義を圧殺する暴挙

 現行犯逮捕された山上徹也容疑者は、防衛省関係者によれば海上自衛隊の元自衛官とされます。銃のようなものを手にして背後から安倍氏に近づき、発砲したようです。取り調べの中で、安倍氏への不満を表明していると伝えられますが、いかなる理由であろうと正当化されない凶行です。

 犯行の動機や経過、背景について徹底的に究明する必要があります。凶器を手にした容疑者がなぜ制止されることなく安倍氏に近づけたかをはじめ、警護についても解明されるべきです。

 選挙で国民の代表を選ぶことは憲法ですべての国民に保障された権利であり、選挙は民主主義の最も重要な基盤です。

 候補者や政党が言論をたたかわせることによって国民は投票する候補を選択することができます。意見が異なるからといって、それを暴力で封じるなら、民主主義社会は成り立ちません。政治家の命を狙うテロは、自由と民主主義を圧殺する暴挙そのものです。

 銃で政治家を狙ったテロはこれまで何度も繰り返されてきました。2007年には長崎市の伊藤一長市長が市長選の運動期間中に暴力団員に銃撃されて亡くなりました。1990年には本島等長崎市長がピストルで撃たれて重傷を負いました。94年には細川護熙元首相が右翼団体幹部に威嚇発砲を受けました。

 報道機関に対するテロ、暴力も後を絶ちません。1987年には「赤報隊」を名乗る集団が朝日新聞阪神支局を銃で襲撃し同紙記者が殺害されました。

 戦前の日本では日本共産党への弾圧とともに、政治家に対するテロが繰り返されることによって、もの言えぬ社会となり、侵略戦争に突き進んでいきました。

 1921年には原敬首相が暗殺され、30年には浜口雄幸首相が東京駅で銃撃されて翌年死亡しました。32年には五・一五事件で犬養毅首相、36年には二・二六事件で閣僚が命を奪われました。これらの事件を通じて戦争反対の声はますます抑圧され、軍部が力を持つようになりました。今回の事件を受けてこうした痛苦の歴史を想起する声が相次いでいます。

暴力に屈しない世論こそ

 卑劣な暴力に屈しないためには言論をひるませないことが最も重要です。言論を守る意思を国民全体で示さなければなりません。

 日本共産党は創立以来、最大の暴力である侵略戦争に命がけで反対し、暴力やテロ、言論を力で圧殺する行為と一貫してたたかってきた政党として、テロを許さない世論の結集を呼びかけます。

 すべての政党が政治についての立場の違いを越えて、暴挙を糾弾しテロを許さない声を上げることが重要です。日本の民主主義を守るうえでいま緊急に求められる課題です。


pageup