しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年7月8日(金)

シリーズ語ろう!スポーツ政策

五輪経費増の懸念

札幌招致も民意無視

 昨夏、コロナ下で強行された東京五輪・パラリンピックは、五輪史に汚点を残すものでした。国民の8割の反対に耳を貸さず、健康・命より大会を優先した姿勢は五輪への不信につながりました。

 その余波を受けたのは、日本オリンピック委員会のスポンサー契約です。今年から3年間の契約は現在6社だけ。2013年~16年の22社から4分の1ほどに落ち込んでいます。

強行のツケが

 「企業は東京五輪にうんざりして、スポーツ離れが進んでしまった」(「朝日」)が理由だと報じられています。五輪強行のツケがこうした形でも表れています。

 一方、札幌市は30年に向け冬季五輪招致を進めています。ここでも“民意”軽視があらわです。

 市が3月に行った世論調査では、五輪の魅力のみを描いた資料を添付し、賛成に誘導。それでも4割近い反対がありました。「北海道新聞」の調査(4月)では招致反対が57%、賛成が42%と逆の結果となっています。

 招致反対で最も大きい理由は、経費増大の懸念です。札幌市は大会経費を当初から削減し、2800億~3000億円としています。

東京の“教訓”

 しかし、東京五輪では当初の約7300億円が約1兆4千億円に膨らみました。6月に公表した組織委員会の「公式報告書」では、その要因をこう指摘しています。

 当初予算では「大会運営の細部が固まっていない」「行政等が担うとされた領域の経費に関し、極めて限定的な金額しか計上されていない」、招致後の「取り巻く環境の大きな変化」などです。これらは札幌でも十分に懸念されることです。

 日本共産党(北海道委員会、札幌市議団)は3月に声明「札幌冬季五輪の2030年招致はとりやめ、市民のくらしを豊かにするやさしい札幌へ」を発表。市民の十分な賛成がない中、五輪を口実に巨大開発を進め、市民生活を脅かす札幌招致に反対しています。


pageup