2022年6月14日(火)
2022参院選
入党呼びかけに4人決意
山形 市田・いわぶち氏
![]() (写真)聴衆に訴える(左から)いわぶち、市田、石川の各氏=12日、JR山形駅前 |
日本共産党山形県委員会はJR山形駅前で12日、市田忠義副委員長を迎えて参院選での躍進めざして街頭演説を行いました。
市田氏は比例代表でいわぶち友参院議員はじめ5人全員の勝利と、政府提出の予算と全法案に賛成して与党化した国民民主党とは異なり、山形県選挙区では真の野党の石川渉予定候補の勝利を訴えました。
ロシアのウクライナ侵略では「国連憲章を守れ」の一点で国際世論を喚起し、憲法9条を生かした平和外交が求められると強調。軍拡路線では国民生活が破壊されることから国民の懐を温める、やさしく強い経済への転換を訴えました。
市田氏は最後に、入党を勧められながらもためらい、1年後に入党した自身の経験を紹介。「歴史の分岐点で1回限りの人生を子や孫に胸の張れる人生を送るために、一歩踏み出して入党を」と熱く呼びかけました。これに応えて4人が入党を決意しました。
いわぶち予定候補は、原発被害者訴訟で最高裁判決確定まで謝罪しなかった東電の姿勢を批判。原発再稼働をやめさせ、原発ゼロと省エネ・再エネで脱炭素をすすめる日本共産党への支持を訴えました。
石川予定候補は、高物価の原因であるアベノミクスと新自由主義の転換を求めました。