しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年10月9日(金)

政権奪取へ 日本共産党躍進を

横浜 志位委員長が訴え

写真

(写真)予定候補者らとともに訴える志位和夫委員長=8日、横浜市中区

 日本共産党の志位和夫委員長は8日、横浜市・桜木町駅前で演説し、「次の総選挙で政権交代を実現し、野党連合政権をつくることに挑戦しよう」「政権奪取の歴史的選挙にしていくためにも、日本共産党の躍進を」と訴え、雨の中、集まった聴衆から大きな拍手が湧き起こりました。

 応援演説した小林節慶応大学名誉教授は、「野党共闘がいかに重要か。菅政権が隠ぺいしている悪政の情報、『モリカケ』『桜』が全部出てくる。(共産党には)政権の中心に入ってほしい」と語りました。

 志位氏は、菅義偉新政権に早くも危険な姿があらわれているとして、三つの角度から指摘しました。

 一つが、日本学術会議への人事介入です。志位氏は、学術会議は同会議法で「独立して職務を行う」(3条)と高度の自主性が保障され、1983年の同法改定で、政府が「形だけの任命」「推薦していただいた者は拒否しない」と国会で答弁していたと指摘。「今回の任命拒否は、学術会議の自主性を踏みにじる違法行為です」と批判しました。

 これは憲法23条の「学問の自由」を踏みにじるものだと告発。菅首相が、理由も示さずに6人の任命を拒否したことは、科学者の萎縮をもたらし、自由な研究への深刻な妨げになると強調。また「学問の自由」が憲法に明記されたのは、戦前の反省からだとして、1930年代の京大・滝川事件、天皇機関説事件など、学問の自由が国家権力によって侵害され、そのことが侵略戦争の道を開いた歴史を踏まえて、とくに規定されたものだとして、「この問題は、6人の問題でなく、国民全体の問題です。違憲・違法の任命拒否は撤回を」と訴えました。

 二つが、菅首相が「自助、共助、公助」を公言し、あからさまな「自己責任」押し付けを「あるべき国家像」にすえていることです。志位氏は、政治の仕事は「公助」だとして、倒産・廃業のふちにある中小・小規模事業者や、雇い止めされた労働者らに「まずは自分でやってみる」と言い放つ政治でいいのか、と問いかけました。

 三つが、カジノのゴリ押しです。志位氏はコロナ危機で、世界各地でカジノが閉鎖される一方、林文子横浜市長が「スケジュール通りに取り組む」と表明していることについて、「この動きの黒幕は菅首相です」とズバリ指摘しました。

 横浜港運協会の藤木幸夫前会長が「横浜港には『波止場』という愛称がついている。海外からの悪い波を止め、防波堤のように街を守っている」と語っていることを紹介し、「山下ふ頭を、海外から悪い波を呼び込む賭博場にしてはなりません」と強調。小林氏が先頭に立つ住民投票署名を圧倒的に成功させ、カジノ誘致にストップをと呼びかけました。

 その上で、志位氏は「総選挙で決着をつけよう。市民と野党の共闘の勝利、日本共産党の躍進で、菅政権を倒し、新しい日本をつくろう」と訴えました。

 志位氏は、「菅政権を倒して、どういう新しい日本をつくるか」として、日本共産党の七つの提案を詳しく紹介。「コロナの先には、みんなが希望をもって生きられる新しい日本を」と語りました。「ケアに手厚い社会」をはじめ、志位氏が語る新しい日本への提案に、笑顔と拍手が広がりました。

 「どうやって政治を変えるか」と問いかけた志位氏は、「次の総選挙で、政権交代を実現し、野党連合政権をつくることに正面から挑戦しよう」と訴えました。

 志位氏は、安倍晋三前政権を上回る強権ぶりを早くもあらわしている菅政権を続けさせるわけにはいかないと強調。同時に、3年前の総選挙以降、国政・地方選挙・国会内外で野党の共闘が前進し、政策的一致点も豊かに広がり、首相指名選挙では野党がそろって立憲民主党の枝野幸男代表に投票したと紹介しました。

 志位氏は、「いま野党に求められているのは、『次の総選挙で、菅政権を倒し、政権交代を実現する』『日本共産党を含む“オール野党”で野党連合政権を実現する』という決意を国民に示すことです」と強調。「そうしてこそ国民の期待に応えることができるし、本気度が伝わり、情勢の前向きの大変動がつくれます」と訴えました。

 最後に「次の総選挙を政権奪取の歴史的選挙にしていくうえでも、日本共産党の躍進を」と力を込めると、拍手に包まれました。

 衆院南関東比例予定候補の、はたの君枝衆院議員は、国会でコロナ危機から医療機関や学生への支援を求めてきたと報告し、「日本共産党を伸ばし、コロナから国民を救う政治を」と強調。沼上とくみつ予定候補は「政治は必ず変わります。くらしに憲法を生かす政治をつくろう」と訴えました。6小選挙区の予定候補者があいさつしました。


pageup