しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年7月27日(月)

新型コロナ 検査数増なのに陽性率上昇

政府の感染対策に疑問

写真

(写真)愛知県の担当者(手前側)に積極的PCR検査を求める日本共産党の本村伸子衆院議員(奥中央)ら=7日、愛知県庁

 東京都を中心とする新型コロナウイルスの感染者数が増加しています。政府は検査数の増加を説明してきましたが、検査数が増えれば、幅広く検査を行うために一般的に下がると考えられる陽性率が上昇しています。

 陽性率は感染の有無を調べるPCR検査を受けた人に占める陽性者の割合です。

各地で急上昇

 東京都のデータによると、検査数(7日間移動平均)は2日に2千人を超え、13日には3千人を超えています。一方で、緊急事態宣言が解除された5月25日には1%だった陽性率は7月1日には3・9%に増加。21日には6・6%と徐々に増えています。

 こうした傾向は東京都だけにとどまらず、埼玉県や神奈川県など首都圏にもみられます。神奈川県は6月中旬に1%以下だった陽性率が6月30日に7・7%に急上昇。その後も6~7%台が続いています。埼玉県も同様に6月中旬までは1%以下でしたが、21日に4・1%となりました。

 大阪府や愛知県は感染が急拡大した3月並みの高い陽性率です。愛知県は19日に9・8%となり10%に迫る勢い。大阪府は19日に10%を超え、24日には13%まで達しました。10%を超えたのは緊急事態宣言中の4月26日以来です。

 東京都新宿区では7月1日~9日までの平均で陽性率が33・3%だと判明しました。東京都内の新宿周辺の他区の検査の詳細は分かっていません。大阪府や愛知県でも市区町村レベルでの検査の詳細を公開し、感染実態を把握することが必要です。

説明成立せず

 西村康稔経済再生相は24日の記者会見で、感染状況について「ただ全体の数字だけ見るのではなく、PCR検査を増やしている面がある」などと述べました。しかし、陽性率の増加を見れば、「検査数を増やしたから」という説明が成り立たないのは明らかです。市中感染の増加の危険性があります。

 また、感染者数が急増する地域が広がっています。

 菅義偉官房長官は「(感染拡大は)圧倒的に『東京問題』と言っても過言でない」(11日)などと発言しましたが、ここ数日で埼玉県や愛知県、大阪府、兵庫県、福岡県などで過去最多の感染者数となり、神奈川県では緊急事態宣言解除後最多となっています。23日には全国でも感染者数が過去最多となる981人に上るなど、もはや東京都だけの問題ではありません。

 感染拡大を軽視し、何も対策を講じないどころか、人の移動を促進し、感染拡大を広げかねない「Go To トラベル」キャンペーンを強行する政府の姿勢には疑問を持たざるを得ません。


pageup