しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年5月15日(金)

相談たらい回し 電話つながらず 結局断られた

PCR対象なのに

20代女性「めげそう」

 新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、把握できていない多くの感染者の存在が指摘されながら、PCR検査体制拡充の遅れが続く日本。保健所に検査対象であるとされたにもかかわらず、「優先的に検査をするのは難しい」と断られた人もいます。当事者に取材しました。(岡素晴)


写真

(写真)厚生労働省=東京都千代田区

 東京都内在住の20代女性=会社員=は在宅勤務中の4月中旬、発熱に襲われました。

 「37度前半から38度半ばぐらいを行ったり来たりするような発熱が10日間ぐらい続きました。今は全快し家で仕事をしています」

 女性はまず厚生労働省の相談窓口に電話。簡単に症状を説明したところ、帰国者・接触者相談センターに電話するように言われたといいます。

30回かけて

 センターには約30回かけ続けました。ようやくつながると、今度は保健所への連絡を指示されました。

 「保健所にも30回ぐらい電話をかけました。言われたのは『症状自体は検査対象である』と。ただし、周囲に感染者が出て濃厚接触している事実が今のところ見られず、海外からの帰国者でもない。優先的に検査をするのは難しいとして、病院に行ってくれと言われました」

 ところが、近所の病院を受診しようとしたものの一度は断られます。「保健所からの指示」をたてに再び申し込まなければならず、受診できたのは症状が出てから5日目でした。

 診療の結果、解熱剤や、せき、関節痛に効く薬などを服用しながら、自宅療養することに。

 「マンション住まいで1人暮らしだから、ゴミ出しや買い物でどうしても外出しなければならない時、気をつかいました。友人に買い物を頼んで玄関先に置いてもらったり、ウーバーイーツ(飲食宅配代行サービス)を注文したりしてしのぎました」

 解熱剤などを服用後、5日前後で熱は下がり、それからしばらくしてせきも治まりました。

重症なら…

 比較的軽症だったと話す女性ですが、熱に伴うだるさや頭痛もある中、数十回も電話をかけ続けた上に、窓口をたらい回しにされ、大変な思いをしたと語ります。

 「私の場合、会社から絶対に連絡するよう言われたのもあって粘りましたが、そうではなく、まして重症だったら心がめげたでしょうね。保健所の人手不足などで仕方がない部分もあるのでしょうが、次にもっと大きな感染の波が来たら対応しきれないと思います」


pageup