しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年4月5日(日)

新型コロナ

医療体制強化 財政措置急げ

足りない病床・機材・人材

 新型コロナウイルスの感染拡大で、感染患者を受け入れる病床、マスク、手袋などの衛生資材、人工呼吸器などの機材、感染症に対応し機材を使いこなす人材などの確保が急務になっています。そのための財政措置が必要です。


写真

(写真)新型コロナウイルス感染症患者が入院する国立国際医療研究センター=東京都新宿区

 厚生労働省発表の計算式で本紙が試算したところ、感染ピークを迎えた時、東京では、2万人を超す入院患者が予想されます。

他の病院に搬送も

 東京都によると、3日時点で対応可能病床が約750床、2日時点で628床が埋まっています。病院によっては満床で他の病院に搬送しているケースも出ています。

 都は、今後4000床を確保するとともに、来週から軽症者を自宅や都の指定する宿泊所、ホテルなどにとどめ、入院させない方針です。厚労省も同様の方針を示しました。

 急がれているのは、病床数だけはありません。

 「死者を少なくするために集中治療体制の崩壊を阻止することが重要」と訴えているのは日本集中治療医学会です。1日の理事長声明は、「日本の集中治療体制はパンデミックには大変脆弱(ぜいじゃく)」と指摘。

 ICU(集中治療室)は通常、患者2人に看護師1人の体制になっています。新型コロナウイルス感染症患者の場合、感染防御の観点から1人の患者に2人の看護師が対応することが必要で、8床のICUでは2人の患者を収容した時点でマンパワー的に手一杯となり、手術後の患者や救急患者の受け入れができなくなる恐れがあるといいます。

 さらに、重症肺炎に対しての人工呼吸器を扱える医師が少ないことも問題にしています。

崩壊心配5都府県

表:感染ピークを迎えたときの外来・入院患者数(人)

 そうしたことから、同医学会は、「実際に新型コロナウイルス感染症重症患者を収容できるベッド数は1000床にも満たない可能性がある」と警告しています。

 不足するマンパワー。厚労省が日本医師会などに、「集中治療に携わる医療従事者の養成について」という事務連絡を出したのは感染が激増した3月27日でした。

 東京だけでなく、大阪、神奈川、愛知、兵庫の患者急増の4府県でも同様に予想される重症者数に対し、病床数の不足などの医療崩壊が心配されています。

 政府の専門家会議は「今日明日にでも抜本的対策を講じることが求められている」と切迫性を強調し、「政府においては、医療提供体制の崩壊を防ぐための病床の確保、医療機器導入の支援、重症者増加に備えた人材確保などに万全を期すべき」としています。

重篤化防ぐ三つの提案

BS番組で志位委員長が語る

 日本共産党の志位和夫委員長はBSフジ番組「プライムニュース」(3月31日放送)で、次のように語っています。

 「重篤化を防ぐのは三つだと思います。一つは、いま言った検査の抜本的充実。二つ目は、ベッドを安心して空けておくことのできる財政的支援。三つ目が、マスク、防護服、ゴーグル、人工呼吸器、そういったさまざまな資材、機材を敏速に供給することです」


pageup