しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年2月14日(金)

主張

安倍首相のヤジ

国会審議否定を深く反省せよ

 安倍晋三首相が閣僚席から質問を終えた野党議員に「意味のない質問だよ」とヤジを飛ばしたことが大問題になりました。閣僚席からの不規則発言は、それ自体許されませんが、野党質問を「意味のない」などと論難することは、国会審議をあからさまに否定する暴言です。議会制民主主義を根本から揺るがす発言として批判を浴びる中、与党側は野党側に、首相が週明けの国会で「謝罪」すると確約しました。首相は他にも野党の質問を「非生産的」などと決めつける答弁をしており、首相も与党も深刻な反省が必要です。

議論の土台がなくなる

 安倍首相のヤジは12日の衆院予算委員会で、立憲民主党の辻元清美議員の質問直後に飛び出しました。「桜を見る会」疑惑や「森友学園」・「加計学園」疑惑など安倍政権の深刻な「国政私物化」について、国の上層部が腐敗すると行政が腐っていくことを「タイは頭から腐る」との言葉にたとえて指摘し、質問を終えた辻元氏に対し、首相は聞こえよがしに「意味のない質問」と言い放ったのです。

 辻元氏をはじめ野党はいっせいに抗議しましたが、棚橋泰文・予算委員長(自民党)は問題視せずに質疑は続行されました。次に質問に立った立憲民主党の議員が発言撤回を迫っても、首相は、「(質問は)罵詈(ばり)雑言の連続だった」「こんなやりとりじゃ無意味」とヤジを正当化し、居直りました。これまでも安倍首相は国会の委員会質疑の中で「早く質問しろよ」などのヤジを飛ばし、何度も問題にされています。しかし、今回のヤジは、国会の野党の質問を「意味がない」と否定したことに、従来と異なる深刻さがあります。この発想では、自分の気に食わない質問は、全て「意味のない」ものになってしまい、国会での議論の土台が成り立たなくなります。

 そもそも国会には、立法機能とともに、政府の行為をチェックする「行政監視機能」としての重要な役割があります。行政が公平・公正に運営されているかどうかをチェックするのは国会の不可欠の使命です。憲法は、国会について「国政に関する調査を行ひ、これに関して、証人の出頭及び証言並びに記録の提出を要求することができる」(62条)と定めています。

 「桜」疑惑は、首相が自らの後援会員を税金で飲み食いさせた公職選挙法違反がとりざたされています。招待者名簿の廃棄などは、首相の疑惑を隠すために行政府が法律をねじまげた疑いが濃厚です。行政運営の根幹に関わる大問題です。野党が、行政を私物化しモラル崩壊を引き起こしている安倍政権を厳しく批判し、追及するのは、国会本来の役割に基づくものです。問題なのは、国会に必要な資料を出さず、「行政監視機能」を妨害している政府・与党の姿勢です。棚橋予算委員長による与党寄りの一方的な委員会運営も問われます。

開き直りは許されない

 「桜」疑惑で、首相は地元後援会員招待について「幅広く募ったが募集していない」などと支離滅裂の答弁を繰り返しています。名簿廃棄をめぐる北村誠吾・公文書管理担当相の迷走答弁も、首相の答弁に合わせて無理な説明を重ねた結果です。今回のヤジは、野党の追及に追い詰められた首相のいらだちの反映です。首相はもう開き直りはやめるべきです。


pageup