しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年12月24日(火)

福島第1 汚染水「放出2案」

疑問続出 検討継続に

 東京電力福島第1原発で増え続ける放射能汚染水をめぐって、処理装置でも除去できない高濃度のトリチウム(3重水素)を含む汚染水の処分方法を検討する国の小委員会が23日、開かれました。

 事務局側が、取りまとめ案を提示。当初の処分方法5案のうち、薄めて海に放出する案と蒸発させて大気に放出する案に絞って検討してはどうか、とする内容で、地元などから要望があったタンクでの長期保管については「課題が多い」などとしました。2案に絞る目的やタンクの限界についての現状、心配される風評被害の影響についての記載など、委員から疑問が相次ぎ、今後も検討を続けることになりました。

 処分方法はほかに地層注入、水素放出、地下埋設が議論されてきました。今回の取りまとめ案は、この3案は前例がなく「規制的、技術的、時間的な観点からより現実的な選択肢としては課題が多い」としました。

 委員からは、残る2案についても、風評問題など「社会的影響が非常に大きい」という意見が出されたほか、過去に発生した風評被害の実態や対策など、これまでの議論の蓄積を記載すべきだという意見がありました。

 また前回の会合で事務局が示した国際的な被ばく評価が、魚の摂取など日本の食事の実情と異なっているため被ばくを過小評価する可能性があるのに、委員の疑問も解消されていない段階で資源エネルギー庁のウェブサイトに解説資料として掲載したことを批判する意見もありました。


pageup