しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年5月30日(木)

4人に1人長期収容

藤野議員 入管施設問題で追及

写真

(写真)質問する藤野保史議員=29日、衆院法務委

 2018年に全国の入管収容施設に収容されていた外国人1246人のうち、4人に1人が1年半以上の長期収容だったことが、29日の衆院法務委員会で明らかになりました。日本共産党の藤野保史議員に対し、出入国在留管理庁の佐々木聖子長官が答弁したもの。

 佐々木氏は、18年12月末現在で、収容6カ月以上が681人(54・7%)、1年以上が491人(39・4%)、1年半以上が313人(25・1%)だと説明しました。

 藤野氏は、長期収容のストレスで病気になったり、病状が悪化する事例が相次いでいると指摘。収容が約1年半に及んでいるクルド人のチョラク・メメットさんの請求で開示された医師の診察結果を示し、実態を告発しました。

 藤野氏は、1月末に「壁などに頭をぶつけている」「死にたい」と症状を説明していたメメットさんが、「会話はまとまりに欠ける」(2月中旬)、「ほとんど、意味のある発語は認めない」(3月中旬)と悪化し、医師は「根本的にこの環境がきつい」と記していると指摘。帰国できない事情を抱える人まで一律に収容する「全件収容主義」や、仮放免を原則認めない政府の方針を、「長期収容すれば根負けして帰国するのではないかという根拠のないやり方だ。1年半以上が4人に1人という実態は、その破たんを示している」と批判し、見直しを求めました。

 山下貴司法相は「仮放免は弾力的に行っている。被収容者が出国すれば収容は解かれる。長期収容は送還の促進によって解消すべきものだ」と強弁しました。


pageup