しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年9月6日(木)

きょうの潮流

 転がる車、吹き飛ぶ屋根、橋に激突するタンカー。現実離れした光景が威力のすさまじさを物語ります。列島を直撃した台風21号は暴風と高潮によって大きな爪痕を残しました▼海上にある関西国際空港では数千人が孤立。不安の中で足止めされた旅行者は「こんなことが起きるなんて…」と絶句していました。11人が亡くなり、600人超が負傷。今年日本に接近した中で「最強」の台風は甚大な被害をもたらしました▼今夏は台風の発生が多く、豪雨とあわせて各地で深刻な被害が相次いでいます。いつでも、どこでも、だれにでも。次々にふりかかる災害は、認識と対応を根本から改めよと警告しているかのようです▼今月1日の防災の日。交通機関や文化・レジャー施設で避難訓練の参加者を公募するとりくみが広がりました。こうした形式は東日本大震災以降に増えたそうで、防災の専門家はあちこちで災害が起きている現状を反映しているといいます▼不測の事態に備え、対策を強める。それが切実に求められているとき、今の政府はあまりにも無為無策ではないか。7月の西日本豪雨の際には宴会を開いて批判を浴びましたが、こんども安倍首相をはじめ最優先に対応する姿勢はみえません▼軟弱な地盤の上につくられた関空にしても建設時から問題は指摘されてきました。それを放置してきた政治の責任は大きい。人間の知恵や努力によって防げるはずの災い。「国は何をしているのか」。豪雨被害者の言葉がまたもよみがえります。


pageup