「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2014年8月26日(火)

米軍オスプレイ佐賀空港配備

本土の訓練拠点に

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 小野寺五典防衛相は25日、佐賀県の古川康知事と県庁内で会談し、佐賀空港を米海兵隊の垂直離着陸機MV22オスプレイの本土での補給・訓練拠点にする考えを示しました。小野寺氏は「県民の理解が前提」と言いますが、陸上自衛隊のオスプレイ配備と併せ、同空港を日米の一大拠点にする計画に県民の反発は避けられません。

 日米両政府は「沖縄の負担軽減」を口実に、普天間基地(沖縄県宜野湾市)所属の米軍オスプレイの本土への訓練拡大を進めています。現在、同機は岩国基地(山口県)へ頻繁に飛来。同基地で補給・整備や離着陸訓練などを行い、東日本へも訓練を拡大しつつあります。

 ただ、岩国基地には普天間からKC130空中給油機15機が移転し、厚木基地(神奈川県)から空母艦載機59機の移転も狙われていることから、小野寺氏は「(岩国と)同様の設備を佐賀空港に整備するので、米軍オスプレイの本土での訓練の際、給油・整備拠点として使いたい」との考えを示しました。

 オスプレイの沖縄配備に伴う米軍「環境レビュー」によれば、岩国とキャンプ富士(静岡県)を本土での訓練拠点に位置づけ、それぞれ年間500回の飛行を想定しています。

 一方、武田良太防衛副大臣が7月22日に佐賀県を訪問していた際に言及した、普天間所属の米軍オスプレイ「暫定配備」について、小野寺氏は言及しませんでした。これについて米側は難色を示しているため、断念したものとみられます。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって