「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2018年1月25日(木)

沖縄・渡名喜村に米軍ヘリまた不時着 住宅から数百メートル

県民の怒り・不信頂点

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 米海兵隊普天間基地(宜野湾市)所属のAH1Z攻撃ヘリが23日午後8時すぎ、沖縄県渡名喜村(となきそん)の村営ヘリポートに不時着しました。同機は24日午前10時50分ごろ離陸しました。県内では普天間基地所属の米軍機の事故が相次いでおり、不時着も今年に入ってすでに3回目に達しています。米軍や日本政府に対する県民の怒り・不信は限界を超えようとしています。


写真

(写真)不時着したAH1ヘリとその様子を見ている米兵=24日午前10時45分ごろ、沖縄県渡名喜村

 村営ヘリポートでは24日午前7時45分ごろから自衛隊や県警ヘリが相次いで降りたち、警察や沖縄防衛局職員ら数十人が現場に到着。現場を封鎖し、物々しい状況になりました。

 在沖縄米海兵隊は本紙の取材に対し、AH1Zは飛行中に警告灯が点滅したため「予防着陸」を行ったと説明。政府関係者によると、尾部回転翼のギアボックスのセンサーに異常を感知したといいます。一方、村営ヘリポートへの着陸について海兵隊は「最も安全な選択肢をとった」と正当化しました。

 しかし、現場は住宅や役場から数百メートルしか離れておらず、一歩間違えれば重大事故の危険がありました。

地図:渡名喜村

 また、海兵隊は不時着について、「設定された訓練区域で通常訓練を行っていた」と説明。渡名喜島の真向かいにある無人島の入砂(いりすな)島周辺には「出砂(いですな)島射爆撃場」が設定されており、海兵隊機が連日、訓練を行っており、住民は爆音や事故の危険に苦しみ続けていました。

 こうした経過もあり、渡名喜村議会は25日、普天間の全機飛行・訓練中止を求める意見書・決議を全会一致で可決します。

 一方、小野寺五典防衛相は24日、在日米軍のマルティネス司令官に対し、緊急総点検の実施と、その間の同型機の飛行停止を求めたことを明らかにしました。しかし、同日午後3時、同型機の飛行が沖縄本島東部の伊計島上空で確認されています。


普天間基地は直ちに止めよ

日本共産党の上原哲明村議

写真

(写真)上原哲明村議

 暴風雨の中、ヘリが止まり、米兵2人がいました。片言の英語で「フテンマ?」と聞くと「イエス」と返事が返ってきました。現場には数十人の村民が集まっていました。「放射能は大丈夫か」などと不安の声があがりました。

 近年、出砂島射爆場訓練区域の使用頻度は増えています。私も漁の最中に米軍ヘリにライトで威嚇されました。逃げても渡名喜港まで追いかけてくる。似たような経験をしている漁民はほかにもいます。

 漁民を恐怖に陥れる米軍訓練区域はいりません。普天間基地の航空機は全県で事故を起こしています。政府は「普天間基地の危険性の除去」を本気で考えるなら、辺野古「移設」にかかわりなく、直ちに普天間基地の運用を止めるべきでしょう。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって