「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2018年1月19日(金)

米軍ヘリ 小学校上空飛行

普天間第二、避難訓練の日 「飛ばない」合意ほご

宜野湾

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 小野寺五典防衛相は18日、昨年12月13日に米海兵隊普天間基地(沖縄県宜野湾市)のCH53Eヘリが窓を落下させた同市立普天間第二小学校の上空を、米軍ヘリ3機が飛行したと発表しました。同小では同日午前中に、事故後に閉鎖が続いていた校庭で、普天間基地のヘリ事故を想定した児童の避難訓練が行われたばかりでした。

 防衛省によれば、同日午後1時25分ごろ、米軍のAH1攻撃ヘリが2機、UH1多用途ヘリ1機が同小学校の上空を飛行するのを、防衛省が設置したカメラと沖縄防衛局の職員が確認しました。同省は米側に抗議しました。

 米海兵隊は昨年12月18日、普天間第二小を訪れ、「最大限、可能な限り学校の上空を飛ばないようにする」と表明。防衛省はこの表現について、「日米間で調整したものだ」と述べていましたが、早くもほごにされました。そもそも、「できる限り学校・病院など人口過密地上空を避ける」とした1996年3月の日米合同委員会合意があるにもかかわらず、米軍の運用最優先で形骸化されており、県民の強い反発が予想されます。

 しかも、今回の飛行は防衛局が確認したものにすぎません。学校関係者からは、これ以外にも上空を飛行した疑いがあるとの声も出ています。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって