「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2018年1月10日(水)

米軍全機飛ばすな

沖縄 事故続発で県・首長ら要求

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 AH1Z攻撃ヘリの不時着(8日)など、米海兵隊普天間基地(沖縄県宜野湾市)所属機の事故が相次いだことを受け、県内では米軍機の全機飛行停止を求める声が相次ぎました。AH1Zは9日午前7時20分すぎに読谷村の廃棄物処理場から自力で離陸し、普天間に戻りました。

 富川盛武副知事は9日、外務省の川田司沖縄担当大使と沖縄防衛局の中嶋浩一郎局長を県庁に呼んで、翁長雄志知事名の抗議文を手渡し、「(事故が起こるたび)何度申し入れても改善されず、県民の不安はいささかも解消されず、むしろ増幅している。目に見える形で実効性のある対策を議論してほしい」と述べ、県内の米軍基地に所属する全機体の緊急総点検とその間の飛行中止を重ねて要請しました。

 謝花喜一郎知事公室長も「全機飛行停止を実現させる必要がある」と述べましたが、川田、中嶋両氏は飛行中止には言及しませんでした。

 また、読谷村の石嶺伝実村長らも9日、謝罪に訪れた中嶋局長に対し、「原因究明まで米軍機の運用停止をしてほしい」と求めました。同席した当山宏・嘉手納町長も「極めて異常事態。市街地周辺の上空飛行はやめてほしい」と訴えました。

 翁長雄志知事は記者団に対し、6日に不時着したヘリが撤去された数時間後に読谷で不時着事故が起こったことについて、「本当に言葉を失う」と憤り、「日本政府は当事者能力を持っていないことに恥を感じてほしい」と苦言を呈しました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって