「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2017年9月1日(金)

原発頼りでは食べていけぬ

佐賀・玄海 真島・藤野氏らに住民

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

写真

(写真)民宿経営の溝上さんら住民の話を聞く(左2人目から)藤野、真島両氏ら議員団=8月30日、佐賀県玄海町

 九州電力玄海原発の視察で佐賀県玄海町入りした日本共産党国会議員団は8月30日夕、玄海原発対策住民会議の会員らと、原発に頼らない町の活性化策などについて意見交換しました。

 真島省三、藤野保史両衆院議員、松岡勝衆院九州・沖縄比例予定候補、武藤明美、井上祐輔両県議が住民会議の仲秋喜道さん(87)や新雅子さん(83)らと懇談しました。

 新鮮な魚料理が評判の民宿を営む男性(58)は、原発4基のうち2基が老朽化し、廃炉が迫っていることを指摘。作業員増で利用客の見込まれた定期検査が1期2回に減れば「旅館業として原発だけに頼っては食べていけない」と話し、福岡のフラダンスグループなどとの交流によって農・海産物をPRし、町の活性化へ模索を続けていることを紹介しました。

 仲秋さんや藤浦晧党町議は、九電のカネと支配で物が言えない町となった中、40年以上前に党が初議席をめざした時期を回想。当時は街頭演説をすれば、いっせいに住宅の窓が閉じられるなどの状況でしたが、福島原発事故後、寺住職の仲秋さんが「和尚さんの言った通りになったなあ」と声をかけられるように変化が生まれているといいます。

 真島氏は、原発と同じように交付金などの絡む沖縄の基地問題について「オール沖縄が保守を巻き込む運動になったきっかけの一つは、基地を撤去し自立経済に転換した方が発展すると共通理解になったこと」と強調。原発をなくしても住民自らの力で町を発展させていく上での展望を示すことの重要性を述べました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって