2016年10月28日(金)
午後10時に消灯したが…
電通 早朝5時に点灯
![]() (写真)午前5時からフロアの点灯がはじまる電通本社ビル=27日午前5時30分、東京都内(田代正則撮影) |
広告代理店最大手の電通(東京都港区)は、高橋まつりさん(当時24)の過労自殺が労災認定されたことを受け、今月24日から、残業抑制策として午後10時に社内全館を消灯するとしています。本紙が26日から27日にかけて本社ビルの実施状況を確認したところ、早朝の午前5時から点灯を開始していることが分かりました。
オリオン座がまだはっきりと見える午前5時、電通本社ビルの一角に照明がともりました。空が白むにつれ、徐々に点灯するフロアが増えていきます。
午後10時から翌朝午前5時までの7時間は消灯しても、17時間は誰かがビル内で働いていることになります。法定労働時間の上限である1日8時間と休憩1時間を差し引いても、1日最長8時間の残業が可能です。
JR山手線が動き出すのは午前4時半前後で、本社ビルから近い新橋駅に着くのが4時40分〜50分。5時は、通勤に乗り換えを要する従業員は、間に合わない時刻です。
午後10時から午前5時に労働させると、会社は賃金時間額に2割5分以上の深夜割増を上乗せして支払わなくてはなりません。会社にとっては、午前5時から始業前の早出残業をさせた方が得になります。
本紙の問い合わせに対して、電通から時間までに回答がありませんでした。