「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2015年11月22日(日)

検証 政治とカネ

下村前文科相、「大臣規範」に違反

大規模パーティー2回 マルチ・NPOからの献金も

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 自民党総裁特別補佐の下村博文前文部科学相(衆院東京11区)が在任中の2014年に、「大臣規範」に反して、収入1000万円以上の特定政治資金パーティーを2度開催し、計2200万円近くを集めていたことがわかりました。任意団体による政治資金集めが政治資金規正法違反で刑事告発されている関連政治団体も2000万円近い政治資金パーティーを開催しており、同氏の「政治とカネ」が改めて問われています。


写真

(写真)「博文会」と「自民党東京都第11選挙区支部」が入居するビル=東京都板橋区

 東京都選挙管理委員会が19日公開した14年の政治資金収支報告書によると、下村氏が代表を務める同氏の資金管理団体「博文会」は14年5月に豊島区内のホテルで総会を開き、1025万円の収入を得ています。また、同年11月には、下村氏が代表の「自民党東京都第11選挙区支部」が板橋区内で国政報告会を開催し、約1156万円の収入がありました。

 01年に閣議決定された「大臣規範」は閣僚、副大臣、政務官に大規模な政治資金パーティーの自粛をうたっています。

 下村氏の関連政治団体である「博友会」(以下、全国博友会)も、14年10月、港区内のホテルで「セミナー」を開催、約1949万円を集めています。

 この全国博友会は、下村氏の出身地群馬県はじめ、地方の任意団体「博友会」の元締め的存在。下村氏の政務秘書官(当時)が作成し、ことし2月13日に地方博友会幹部に配布した「全国博友会後援会のご協力内容」という資料によると、14年の「全国合同博友会パーティー」では、群馬博友会が44枚、九州沖縄博友会が23枚、近畿博友会が20枚、中四国博友会が14枚など、パーティー券販売の協力状況が記載されており、「裏金づくり」の手口解明が求められています。

 一方、第11選挙区支部は約2800万円の企業・団体献金を集めていますが、問題企業の献金も目立ちます。

 たとえば、マルチ商法が国会でもとりあげられた「ジャパンライフ」が10万円、検定中の教科書を公立小中学校長らに見せて意見を聞き、謝礼を支払っていた大手出版社「三省堂」が10万円など。

 教育関連のNPO法人「TOSS」からも10万円の献金がありますが、NPO法人の活動は特定の公職にある者や政党を支持することを目的としないと法で規定されています。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって