「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2014年10月21日(火)

PFI担い手は大手

塩川氏 活用強制中止求める

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

写真

(写真)質問する塩川鉄也議員=16日、衆院総務委

 日本共産党の塩川鉄也議員は16日、衆院総務委員会で質問し、自治体が公共施設についての「総合管理計画」を策定する際にPPP・PFIの活用押し付けをやめるよう求めました。

 公共施設の統廃合等は「地方創生」法案に基づく国の計画策定にも関係しています。

 総務省の「指針」(4月)では、個々の施設が公共施設でなければならないのかを考慮し、PPP・PFIの積極的活用の検討を求めています。

 塩川氏は、なぜPPP・PFIを特別扱いするのかを質問。佐藤文俊自治財政局長は「政府はアクションプランでPPP・PFI活用を推進している。検討してもらうことが望ましい」と答弁。また検討対象には、公営企業や病院等も対象になると答えました。

 塩川氏は、「PFI事業の担い手は大手ゼネコン。従来の公共発注に代えてPFI推進にすれば地元事業者が排除される」「総務省の調査でもPFIを企画・実施した自治体の7割以上が今後採用の予定なしとしている」と指摘しました。


 PPP・PFI PPP(パブリック・プライベート・パートナーシップ)は公民が連携して公共サービスを提供するもの。その中の一つとしてPFI(プライベート・ファイナンス・イニシアチブ)があり、公共施設などの建設、維持管理、運営などを民間資金や経営能力を活用して推進するもの。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって