「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2014年6月29日(日)

保健所・公衆衛生考える

全国研究交流集会開く

名古屋

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 自治体労働者や研究者、住民らが取り組む、第16回保健所・公衆衛生を考える全国研究交流集会が28日、名古屋市内で開かれました。主催は同実行委員会で、80人以上が参加しました。


 実行委の大幡保夫氏は、医療・介護・年金などの分野で国民負担増が押し付けられ、貧困に直結する不安定雇用の拡大も健康阻害の大きな要因となっているとして、貧困層の健康の実態把握と格差縮小は重要な課題だと報告しました。

 「公衆衛生とは何か?」と題して講演した関西大学の高鳥毛敏雄教授は、公衆衛生の思想は19世紀にイギリスで完成したものだと述べ、日本では保健所も削減され公衆衛生機能は低下傾向にあると強調。健康の格差や自己責任論も拡大しているとして、「公衆衛生は社会が経済優先型になっていくなかで人も大事にするべきだという思想から生まれた高度な社会システムだ。日本では市町村が担うものとの理解になりつつあるが基盤は民主主義。市民参加が根づいているのかどうか改めて考える必要がある」と述べました。

 地域での活動や、仕事のやりがいなどを語る分科会では「1カ所で100万人を管轄する保健所では市町村に支援に入れない」(東京)、「食品衛生監視員の不足で問題のある飲食店が見過ごされている」(神奈川)などの報告がされました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって