「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2013年8月20日(火)

社保庁解体時の不当解雇

10人の処分取り消す

人事院

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 社会保険庁の解体・民営化にともなって職員が分限免職(解雇)された問題で人事院は19日、解雇の取り消しを求めて不服申し立てをしていた元職員26人の判定を公布し、10人の解雇を取り消しました。4月、6月に続いて3回目の判定。これで71人のうち46人の判定が出され、35%にあたる16人の解雇が取り消されたことになります。

 全厚生労働組合(全厚生)の組合員についてみると、この日、東京2人、愛知4人、岐阜1人、愛媛4人の計11人に判定が出され、愛知の國枝孝幸さん(旧鶴舞社会保険事務所)と30代の男性、岐阜の40代女性の3人の解雇が取り消されました。8人については不当にも承認しました。承認された人の中には、育児休暇中、病気休暇中に解雇された人もいます。全厚生では、これで22人の判定が出され、6人の解雇が取り消されました。残るは埼玉1人、京都15人、香川1人です。

 国公労連社保庁不当解雇撤回闘争本部は、判定の公布を前後して人事院前で要求行動を展開し、200人が参加しました。

 公布後の行動で主催者あいさつした川村好伸副委員長は、「人事院は3割5分の割合で解雇を取り消した。いかにずさんで、不当な処分であったかは明らかだ」と批判。加藤健次弁護士は、「前代未聞の大量解雇に対する、前代未聞の大量取り消しだ」と糾弾しました。

 当事者の國枝さんがマイクを握り、支援にお礼を述べるとともに、「そもそも解雇が間違いだった。すべての職員の職場復帰をめざしてがんばる」と表明すると、大きな拍手に包まれました。


 社保庁分限免職 鳩山由紀夫内閣は2009年末、年金記録問題の解決のメドもたっていないのに、公的年金の運営を担う社会保険庁を解体・民営化し、10年1月から日本年金機構を発足させました。民間から1000人以上も採用しながら、525人の職員に対し民間企業の解雇にあたる分限免職を強行しました。これにたいして全厚生労働組合員らが「処分は不当だ」「解雇を回避する努力も尽くされていない」として人事院に不服を申し立てていました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって