「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2012年8月19日(日)

成立の年金関連法

党と国民の要求を反映 一部改善点も

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 消費税増税を柱とする税と社会保障の「一体改革」ですが、その一部として10日に成立した年金関連法には、日本共産党と国民の要求が反映した改善点も一部含まれます。紹介します。


受給資格期間10年に

 年金を受けるのに必要な加入期間が25年から10年に短縮されます。いま無年金の高齢者も、保険料を納めた期間や免除された期間が合わせて10年に届いていれば、年金が受けられるようになります。

 厚労省は、65歳以上の無年金者の4割にあたる16万8千人が新たに年金を受けられるとしています。

 保険料の納入が25年に1カ月でも欠けると年金を1円も受け取れない日本の現在の資格期間は異常な長さです。厚労省によれば、ドイツが5年、アメリカが10年、イギリス、フランスなどでは受給資格期間はありません。

 しかし、今回成立した同法の重大な問題は、消費税が10%に増税されないと資格期間も短縮されないことです。庶民増税と引き換えでなく、ただちに短縮すべきです。

パートの社会保険

 パート労働者が厚生年金や会社の健康保険に加入する条件が広がります。いまは週30時間以上働くことが条件ですが、週20時間以上になります。

 ただし、従業員501人以上の企業に1年以上勤め、月給8万8千円(年収106万円)以上、学生は除外―という限定つき。対象者は約25万人。2016年10月から施行されます。

産休中の免除など

 すでに保険料が免除されている育児休業中に加え、産休(産前6週、産後8週)中の厚生年金保険料が免除されるようになります。将来の年金額は減りません。2年以内の施行を目指します。

 遺族基礎年金を父子家庭にも支給します。ただし、所得制限があり、消費税が8%に増税されないと実施されません。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって